• 用語解説

ホーム> 資料・統計> 刊行物・報告書> 模倣品・海賊版対策> 政府模倣品・海賊版対策総合窓口年次報告書> 政府模倣品・海賊版対策総合窓口年次報告書2024年版正誤表について

ここから本文です。

政府模倣品・海賊版対策総合窓口年次報告書2024年版
正誤表について

令和6年10月4日
特許庁総務部国際協力課

政府模倣品・海賊版対策総合窓口年次報告書(2024年版)の掲載内容の一部につきまして誤りがございました。お詫びして訂正させていただきます。
なお、特許庁ウェブサイトに掲載している本報告書については訂正を反映させていただきました。

【訂正箇所】

該当箇所
p.2
2-1.相談・情報提供の受付の概況
「受付方法の内訳」
・電子メールでの受け付けが多く、82.0%を占める。
・図表訂正
・電子メールでの受け付けが多く、82.3%を占める。
・図表訂正
p.3
2-2.相談・情報提供の受付の概況
「インターネット取引に関連する
相談・情報提供の割合」
「インターネット取引関係の
相談・情報提供の推移(2012~2023年)」
・インターネット取引関連の相談・情報提供(通販サイト、オークションサイト、フリマアプリ、SNS、違法アップロードを合計したもの)は、「項目ベース」 で868件。
・インターネット取引に関する相談・情報提供が多く寄せられており、うちSNS、フリマアプリ、オークションサイトのCtoC(個人間)取引の割合は55.0%を占める。
・図表訂正
・図表訂正
・インターネット取引関連の相談・情報提供(通販サイト、オークションサイト、フリマアプリ、SNS、違法アップロードを合計したもの)は、「項目ベース」 で706件。
・インターネット取引に関する相談・情報提供から違法アップロードを除いた取引のうち、54.6%がCtoC取引の案件
・図表訂正
・図表訂正
p.4
3.相談受付の内訳(被害発生国・地域別、商品分野別)
「製造(発生)国・地域が判明している相談案件の割合」
「商品分野別の相談案件の割合」
・2023年の相談案件のうち、商品の種別が明らかなものは、項目ベースで雑貨、医薬品・化粧品、精密機器の順に多い。
・図表訂正
・図表訂正
・ 2023年の相談案件のうち、商品の種別が明らかなものは、項目ベースで雑貨、医薬品・化粧品、繊維の順に多い。
・図表訂正
・図表訂正
p.5
4.相談・情報提供の受付の内訳(知的財産権・関連法令別)
「知的財産権・関連法令別の相談案件の割合」
「知的財産権・関連法令別の情報提供案件の割合」
・2023年の相談案件のうち、対象となる知的財産権の内容が明らかなものは、項目ベースで商標権、著作権の順に多い。
・図表訂正
・図表訂正
・ 2023年の相談案件のうち、対象となる知的財産権の内容が明らかなものは、項目ベースで商標権、特許権の順に多い。
・図表訂正
・図表訂正

[更新日 2024年10月4日]

お問い合わせ

政府模倣品・海賊版対策総合窓口(特許庁国際協力課 海外展開支援室)

TEL:03-3581-1101 内線2575
(9時30分~12時00分、13時00分~17時00分)
※土曜日、日曜日、祝日を除く

<ご相談・お問合せ入力フォーム>
お問い合わせフォーム

<情報提供・ご意見・ご要望フォーム>
お問い合わせフォーム