• 用語解説

ホーム> 資料・統計> 刊行物・報告書> 特許庁ステータスレポート> 特許庁ステータスレポート2025をとりまとめました

ここから本文です。

特許庁ステータスレポート2025をとりまとめました

2025年3月

特許庁は、2024年の統計情報及び政策の成果を掲載した「特許庁ステータスレポート2025」を取りまとめました。本レポートでは、知的財産制度を取り巻く現状や特許庁の取組等をいち早く発信します。全ページで日本語と英語を併記しており、知財の最新情報を集約した資料として、国内外で御活用いただけます。

特許庁ステータスレポート2025

本レポートの内容

第1部 数字で見る知財動向

第1章 我が国の知財動向

(特許庁への特許・意匠・商標の出願や登録等に関する統計情報)

第2章 世界の知財動向

(主要国特許庁(日米欧中韓)への特許・意匠・商標の出願や登録に関する統計情報)

第2部 2024年の施策成果

第1章 審査・審判

(審査・審判のスピードや品質向上等に関する取組)

第2章 国際的取組

(各国特許庁や関係機関との協力、制度・運用の調和等に関する取組)

第3章 支援施策、法改正等

(スタートアップ・中小企業・大学支援、制度の見直し等に関する取組)

統計情報及び施策成果の紹介

2024年における知財に関する主要な最新統計及び施策成果を掲載しています。以下に、その一例をご紹介します。

新技術についての施策・国際連携

特許庁は、AIやNFTなどの新技術に対応するため、各種施策や国際連携を実施しています。

(図)新技術についての施策・国際連携

イノベーション促進・経営力強化の支援

特許庁は、イノベーションを促進し、経営力を強化するため、各種施策を実施しています。

(図)イノベーション促進・経営力強化の支援

審査のスピード・質

一次審査通知までの期間や、審査の質についての満足度調査の結果は以下のとおりです。

(図)審査のスピード・質

今年度のステータスレポートでは、特許スーパー早期審査の件数についても掲載しています。

(グラフ)特許スーパー早期審査の件数

公表資料

特許庁ステータスレポート2025は、以下のリンク先から御覧いただけます。

特許庁ステータスレポート2025

JPO Status Report 2025

[更新日 2025年3月24日]

お問い合わせ

特許庁総務部企画調査課企画班

電話:03-3581-1101 内線2152

お問い合わせフォーム