• 用語解説

ホーム> 支援情報・活用事例> 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)のお知らせ> 特許情報プラットフォームの機能改善について(2020年3月23日)

ここから本文です。

特許情報プラットフォームの機能改善について(2020年3月23日)

令和2年3月16日
特許庁総務部総務課情報技術統括室

特許庁では、高度化、多様化する特許情報へのユーザーニーズに応えるべく、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の機能改善に取り組んでおり、2019年5月7日に、ユーザーインターフェースの変更を含む刷新を行いました※1

このたび、意匠法等の法令改正への対応と、さらなる利便性向上のため、機能改善を行います。

機能改善の内容

主な機能改善の内容は、以下のとおりです。

  • 関連意匠群を系図形式で表示する機能を追加
  • 画像・建築物・内装の意匠に付与される新規分類等による検索に対応※2
  • 店舗等の外観・内装の立体的形状からなる商標に付与される新規図形分類による検索に対応※3
  • 特許権の存続期間の延長登録出願における「出願人」、「特許権者」及び「政令で定める処分の内容」(医薬品名、承認番号等)のテキスト検索機能を追加
  • 検索結果一覧に表示される公報の選択ダウンロード機能を追加※4
  • 審決検索において審決日による絞り込み機能を追加

リリース予定日

  • 令和2年3月23日(月曜日)午前9時(予定)

なお、リリース準備のため、令和2年3月20日(金曜日)9時00分~3月23日(月曜日)9時00分の期間、J-PlatPatの全サービスを停止します。

  • ※1 2019年5月の刷新については、「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の刷新について」をご参照ください。
  • ※2 画像・建築物・内装の意匠に付与される新規分類等による、意匠公報の検索は、新規分類等が付与された意匠公報が発行されてから可能となります。
  • ※3 店舗等の外観・内装の立体的形状からなる商標に付与される新規図形分類追加に伴い、図形分類表を2020年2月に修正しました。
  • ※4 選択できる公報は最大5件です。

[更新日 2020年3月16日]

お問い合わせ

総務課情報技術統括室特許情報企画調査班

TEL:03-3581-1101 内線2361

お問い合わせフォーム