• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 法令・施策> 公報関係> 公報の仕様> 公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版について

ここから本文です。

公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版について

平成28年10月12日
特許庁総務部普及支援課

特許庁では、意匠の国際登録に関するハーグ協定の加入に伴い、平成29年4月以降、審決公報において、公報掲載項目の追加を予定しています。

今般、これに対応した「公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版」を本日から希望する方に提供いたします。

「公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版」の概要及び入手方法は、以下のとおりです。

また、「公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版」のサンプルデータにつきましても併せて提供いたします。

公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版サンプルデータの提供について

1.公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10版からの変更概要

(1)ハーグ協定対応(国際段階)に伴う審決公報の請求人の記載に関する変更

  • 審決公報に記載する請求人の項に氏名又は名称、及び住所又は居所の原語表記を掲載可能にする。

2.公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版の入手方法

(1)特許庁において入手を希望される場合

特許庁総務部普及支援課公報企画班へ「公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版」の入手を希望する旨及び訪問予定日をお問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)にて事前に御連絡いただいた上、御来訪ください。
(提供場所:特許庁庁舎5階北側、受付時間:開庁日の10時から17時迄)

(2)郵送により入手を希望される場合

以下一式を封筒に入れて御郵送ください。なお、郵送の際には「公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版」の入手を希望する旨を記載してください。到着後、1週間程度で返送させていただきます。また、返送用封筒には送付先(受取人)の郵便番号、住所及び氏名を必ず記載してください

宛先と返送のために必要なもの
宛先 返送のために必要なもの
〒100-8915
東京都千代田区霞が関3-4-3
特許庁総務部普及支援課公報企画班
送付先(受取人)の郵便番号、住所及び氏名を記載したA4箱型の返信用封筒(厚さ約3cmの冊子が入るもの)
※切手は不用です。

(3)ホームページからダウンロードする場合

<>内の数字はPDFのファイルサイズです。
容量が大きいものもありますので、御注意ください。

公報仕様 意匠、商標、公開・国際商標、審決 第10.1版のダウンロード

表紙(PDF:267KB)

  • 本仕様書の適用範囲
  • 仕様変更の概要
  • 目次

第1編 全体構成(PDF:375KB)

  1. 物理フォーマット
  2. 論理フォーマット
  3. ファイル構成
  4. ファイルの名称と概要
  5. ファイル形式
  6. 文字コード

第2編 各ファイルの詳細(PDF:644KB)

  1. 著作権ファイル
  2. 抄録ファイル
  3. インデックスファイル
  4. 目次ファイル
  5. イメージファイル
  6. 音声ファイル

第3編 公報文書の詳細(PDF:49KB)

  1. 意匠公報(PDF:1,305KB)
  2. 商標公報(PDF:1,311KB)
  3. 公開・国際商標公報(PDF:2,596KB)
  4. 審決公報(PDF:2,630KB)

長大データ仕様(PDF:582KB)

裏表紙(PDF:73KB)

*過去の公報仕様はこちら

[更新日 2016年10月12日]

お問い合わせ

特許庁総務部普及支援課公報企画班

電話:03-3581-1101 内線2305

お問い合わせフォーム