ここから本文です。
平成28年4月
商標審査便覧について、以下の改訂を行いましたのでお知らせいたします。
商標審査基準の改訂に伴い、関連する商標審査便覧の改訂を行いました。
具体的な改訂箇所は以下のとおりです。
凡例 | |
15.01 | 優先権主張を伴う商標登録出願に関する優先権の有無の審査について |
16.03 (廃止) |
改正前の商標法第9条第1項の規定に基づく特許庁長官の指定を受けた博覧会についての取扱い |
20.03 (新設) |
上申書等により応答期間の延長の求めがあった場合の取扱い |
28.02 (廃止) |
小売等役務に係る商標登録出願の博覧会出展・優先権手続の取扱い(附則第5条関係)について |
28.03 (廃止) |
特例小売商標登録出願の先後願に関する審査の特例(附則第7条関係)について |
28.04 (廃止) |
使用に基づく特例の適用の主張とその要件(附則第8条第1項及び第2項関係)について |
28.05 (廃止) |
使用特例商標登録出願の審査について |
28.06 (廃止) |
小売等役務に係る使用に基づく特例の適用の主張の前後において出願人の名義変更がある場合の取扱い |
28.07 (廃止) |
特例小売商標登録出願人の子会社、系列会社、組合構成員、加盟店等の業務に係る小売等役務の商標の使用を商標登録出願人の業務に係る小売等役務の商標の使用として認める場合の取扱い |
28.08 (廃止) |
意匠法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置を定める政令第4条の趣旨について |
40.04 | 商標権の存続期間が満了した商標を引用する拒絶理由の通知 |
41.100.02 | 立体商標の第3条第1項柱書に関する審査の運用について |
41.100.03 | 商標の使用又は商標の使用の意思を確認するための審査に関する運用について |
41.100.04 (新設) |
「自己の業務に係る商品又は役務について使用をする」ことができない蓋然性が高い商標登録出願について |
41.100.05 (新設) |
出願人の支配下にあると実質的に認められる者の業務に係る商品又は役務を指定商品又は指定役務とする商標登録出願の取扱い |
41.103.04 (旧41.100.02) |
立体商標の識別力に関する審査の具体的な取扱いについて |
42.106.01 (廃止) |
ユニバーシアード大会標章等の取扱い |
42.108.01 (新設) |
第4条第1項第8号に関する承諾書の取扱い |
89.01 | 商標登録出願に関する情報提供について |
[更新日 2016年4月1日]