ホーム> 制度・手続> 特許> 特許協力条約(PCT)に基づく国際出願> PCT関連資料> PCT加盟国一覧表
ここから本文です。
ウルグアイ東方共和国(UY)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2025年1月7日に発効します。
加盟国一覧が必要な方は、以下をクリックしてください。
PCT加盟国一覧表(エクセル:31KB)
更新日 | 更新内容 | 備考 |
---|---|---|
2025年2月28日 | セーシェル共和国(SC)について「国内特許」としての指定に加えて、APとしての「広域特許」の指定が可能となりました。 | セーシェル共和国(SC)は2021年10月1日にアフリカ広域知的財産権機関(ARIPO)の加入書を寄託し、同条約が2022年1月1日に発効しました。2022年1月1日以降に出願される国際出願は、国内特許のためのセーシェル共和国及びARIPO特許のためのセーシェル共和国の両方を自動的に指定したこととみなされます。 |
2024年11月13日 | ウルグアイ東方共和国(UY)がPCTの158番目の加盟国となりました。 | ウルグアイ東方共和国(UY)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2025年1月7日に発効します。 |
2023年2月15日 | モーリシャス(MU)がPCTの157番目の加盟国となりました。 | モーリシャス(MU)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2023年3月15日に発効します。 |
モンテネグロ(ME)について「国内指定」が終了しました。 | モンテネグロは2022年10月1日から国内指定が終了しました。モンテネグロは欧州特許条約(EPC)の締約国であるため、2022年10月1日以降に出願される国際出願は、ヨーロッパ特許のためのモンテネグロを自動的に指定したこととみなされます。 | |
カーボベルデ(CV)について「国内特許」としての指定に加えて、APとしての「広域特許」の指定が可能となりました。 | カーボベルデは2022年7月14日にアフリカ広域知的財産権機関(ARIPO)の加入書を寄託し、同条約が2022年10月14日に発効しました。2022年10月14日以降に出願される国際出願は、国内特許のためのカーボベルデ及びARIPO特許のためのカーボベルデの両方を自動的に指定したこととみなされます。 | |
2022年5月9日 | カーボベルデ共和国(CV)がPCTの156番目の加盟国となりました。 | カーボベルデ共和国(CV)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2022年7月6日に発効します。 |
2022年2月15日 | イラク共和国(IQ)がPCTの155番目の加盟国となりました。 | イラク共和国(IQ)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2022年4月30日に発効します。 |
2021年12月6日 | ジャマイカ(JM)がPCTの154番目の加盟国となりました。 | ジャマイカ(JM)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2022年2月10日に発効します。 |
2021年2月26日 | サンマリノ(SM)について「国内指定」が終了しました。 イタリア(IT)について「国内指定」が可能となりました。 |
サンマリノは2020年1月1日より国内指定が終了しました。サンマリノは欧州特許条約(EPC)の締約国であるため、2020年1月1日以降に出願される国際出願は、ヨーロッパ特許のためのサンマリノを自動的に指定したこととみなされます。 イタリアは2020年7月1日より国内指定が可能となりました。 |
2019年11月11日 | サモア独立国(WS)がPCTの153番目の加盟国となりました。 | サモア独立国(WS)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2020年1月2日に発効します。 |
2019年9月20日 | マケドニア共和国(MK)が、「北マケドニア共和国」に変更されました。 | マケドニア共和国(MK)の国名が、北マケドニア共和国に変更されました。二文字コード(MK)は変更されていません。また、当変更に伴う国際出願の手続等の変更はありません。 |
2018年9月19日 | スワジランド王国(SZ)の国名が「エスワティニ王国」に変更されました。 | スワジランド王国(SZ)の国名が、エスワティニ王国に変更されました。二文字コード(SZ)は変更されていません。また、当変更に伴う国際出願の手続等の変更はありません。 |
2017年3月15日 | ヨルダン・ハシェミット王国(JO)がPCTの152番目の加盟国となりました。 | ヨルダン・ハシェミット王国(JO)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2017年6月9日に発効します。 |
2016年9月15日 | カンボジア王国(KH)がPCTの151番目の加盟国となりました。 | カンボジア王国(KH)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2016年12月8日に発効します。 |
2016年7月8日 | ジブチ共和国(DJ)がPCTの150番目の加盟国となりました。 | ジブチ共和国(DJ)は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2016年9月23日に発効します。 |
2016年6月21日 | クウェート国(KW)がPCTの149番目の加盟国となりました。 | クウェート国は特許協力条約(PCT)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)へ寄託し、同条約が2016年9月9日に発効します。 |
2015年6月19日 | グルジア(GE)の国名呼称が「ジョージア」に変更となりました。 | 2015年4月22日より、日本国内におけるグルジアの国名呼称がジョージアに変更となりました。なお、当変更に伴う国際出願の手続等の変更はありません。 |
[更新日 2025年2月28日]
お問い合わせ |
総務部国際政策課国際出願企画班 電話:03-3581-1101 内線2561 |