• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 特許> 特許協力条約(PCT)に基づく国際出願> PCT国際出願手続> ファクシミリ装置を利用した国際出願書類の提出

ここから本文です。

ファクシミリ装置を利用した国際出願書類の提出

平成25年8月

国際出願室

特許庁に対し願書その他の国際出願に関する書類を提出しようとする者は、当該書類をファクシミリ装置により提出することができます。(規92.4(a)、法施11の2(1))

(注)日本国受理官庁においては、国際事務局に対しファクシミリ装置により提出できる書類は国際出願書類のみと通知しています。(「PCT出願人の手引」(PCT Applicant’s Guide)国際段階附属書B1参照)

1.利用方法(詳細については「問合せ先」にお尋ねください。)

(1)ファクシミリ装置を利用した国際出願書類の提出先及びファクシミリ番号

宛先: 特許庁 出願課 国際出願室 受理官庁

FAX番号: 03-3501-6803

(2)FAX出願の受付時間

24時間、365日、受付が可能です。

(3)利用上の注意

  • (イ)ファクシミリ装置による手続については、その国際出願書類の一部が午後12時を過ぎて受信された場合には、その書類の最後のページが受信された時間の属する日が受付日となります。そのような場合、後日その旨を出願人に通知します。
  • (ロ)ファクシミリ装置による国際出願書類の提出をより確実に行うためには、可能な限り開庁日の午後5時までに送信されることを推奨します。そのような場合には、送信前に国際出願室受理官庁の下記の問合せ先に電話連絡をお願いします。また送信完了後には電話で受信状況の確認を行うことができます。(閉庁日及び夜間は、確認できません。)
  • (ハ)回線等の混雑により、ファクシミリ装置による国際出願を受信出来ない場合があります。
  • (ニ)字くずれ等、判読出来ない部分があった場合には、その部分は到達しなかったものと見なされます。
  • (ホ)ファクシミリ装置を利用して提出した国際出願は、紙出願であるためにオンライン出願による減額の適用はありません。

(4)問合せ先(受付時間 平日9時00分から17時30分まで)

特許庁 出願課 国際出願室 受理官庁

(03)3581-1101(特許庁代表)内線 2643, 2647, 2648

[更新日 2015年8月10日]

お問い合わせ

審査業務部出願課国際出願室受理官庁

電話:03-3581-1101 内線:2643

お問い合わせフォーム