ホーム> 制度・手続> 特許> 特許協力条約(PCT)に基づく国際出願> PCT国際出願手続> 国際調査見解書に対する出願人のコメント(非公式コメント)
ここから本文です。
平成16年12月
平成16年1月1日以降の国際出願日を持つ国際出願には、国際調査見解書(WO/ISA、またはWOSA)が国際調査機関によって作成され、国際調査報告に添付されます。出願人は、国際調査見解書に対し、いくつかの方法で反論を示すことができます。
反論は、国際予備審査を請求する場合、国際予備審査機関に対して答弁書、あるいは条約34条補正として提出することができます。一方、国際予備審査を請求しない場合でも、WIPO国際事務局(以下、「国際事務局」という)に対してコメントを提出することで国際調査見解書への反論を示すことも可能です。
このコメント(PCTでは明文化して規定していませんので、「非公式コメント」と呼ばれます)は、国際事務局から指定官庁に送付されます。非公式コメントは、指定官庁の裁量により実体審査に際して参酌されることがあり、国際予備審査を請求しなくとも、国際調査見解書に対する出願人の反論を指定官庁に伝える機能を有します。
(※1)詳細については以下のURLをご参照下さい。
ePCTの使い方について
国際予備審査が請求された場合、既に非公式コメントを提出していたとしても、指定官庁及び国際予備審査機関に送付されません。この場合、出願人は非公式コメントと同じ内容の反論(例えば、条約34条補正、あるいは答弁書)を国際予備審査機関に対して提出することができます。
いったん提出された非公式コメントは、取り下げることができません。
[更新日 2024年12月2日]
お問い合わせ |
特許庁出願課国際出願室受理官庁 電話:03-3581-1101 内線2643 |