• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 手続一般> 出願> 電子出願> 電子出願ソフトの操作> 「サービスメニュー照会/変更」の基本操作

ここから本文です。

「サービスメニュー照会/変更」の基本操作

サービスメニューの登録状況の照会/変更の基本的な操作について説明します。

【注意】
申請人利用登録及び証明書追加後は、特許庁による申請内容確認が完了するまで照会/変更することはできません。

こちらでは基本操作のみをインターネット出願ソフト操作マニュアルから抜粋して説明しています。詳細については、操作マニュアルの以下の章を参照ください。

操作手順

(1)スタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム]-[インターネット出願ソフト]-[申請人情報・証明書管理ツール]を選択します。

(2)申請人情報・証明書管理ツール画面の〔申請人情報・証明書の登録〕ボタンをクリックします。
インターネット出願ソフト画面 申請人情報・証明書管理ツール画面の〔申請人情報・証明書の登録〕ボタンをクリックします。
(申請人情報・証明書管理の機能選択・起動画面が表示されます。)

(3)「申請人情報・証明書の登録」タブで、「サービスメニュー照会/変更」にチェックを付けて〔起動〕ボタンをクリックします。
インターネット出願ソフト画面 「申請人情報・証明書の登録」タブで、「サービスメニュー照会/変更」にチェックを付けて〔起動〕ボタンをクリックします。
(特許庁へ通信が始まり、しばらくすると、サービスメニュー内容確認画面が表示されます。)

(4)必要に応じて、変更する項目を選択し、〔設定の変更〕ボタンをクリックします。
インターネット出願ソフト画面 必要に応じて、変更する項目を選択し、〔設定の変更〕ボタンをクリックします。
(選択した項目のサービス確認画面が表示されます。)

(5)必要に応じて設定を変更し、〔OK〕ボタンをクリックします。

オンライン発送利用希望を選択した場合
「あり」または「なし」を選択し、〔OK〕ボタンをクリックします。
※初期値は「あり」になっています。
インターネット出願ソフト画面 「あり」または「なし」を選択し、〔OK〕ボタンをクリックします。

出願ソフトニュース配信希望を選択した場合
「あり」または「なし」を選択し、〔OK〕ボタンをクリックします。
インターネット出願ソフト画面 「あり」または「なし」を選択し、〔OK〕ボタンをクリックします。

「電子現金納付専用パスワード登録状況」を選択した場合
電子現金納付専用の「パスワード」を入力し、〔OK〕ボタンをクリックします。
インターネット出願ソフト画面 電子現金納付専用の「パスワード」を入力し、〔OK〕ボタンをクリックします。

「電子現金納付者カナ氏名登録状況」を選択した場合
納付者氏名を全角カタカナで入力し、〔OK〕ボタンをクリックします。
「姓」と「名」の間には、なるべく全角1文字分のスペースを入れてください。
インターネット出願ソフト画面 納付者氏名を全角カタカナで入力し、〔OK〕ボタンをクリックします。
(サービスメニュー内容確認画面に戻ります。)

(6)サービスメニュー内容確認画面で設定内容を確認し、〔更新〕ボタンをクリックします。

(7)メッセージを確認し、〔OK〕ボタンをクリックします。
(特許庁へ通信が始まり、しばらくすると、サービス設定更新のメッセージが表示されます。)

(8)メッセージを確認し、〔OK〕ボタンをクリックします。
(サービスメニュー内容確認画面に戻ります。)

(9)サービスメニュー内容確認画面で〔閉じる〕ボタンをクリックします。

[更新日 2023年1月27日]

お問い合わせ

インターネット出願ソフトの環境設定・操作方法・仕様・障害など
技術的な問い合わせに関すること

電子出願ソフトサポートセンター

(受付時間 開庁日9時00分~18時15分)

電話:(東京) 03-5744-8534

      :(大阪) 06-6946-5070

FAX:03-3582-0510

  

この記事の内容について

出願課特許行政サービス室 特許行政サービス調整班

電話:03-3581-1101 内線2508

お問い合わせフォーム