ここから本文です。
平成23年7月
特許庁
「特許法等関係手数料令の一部を改正する政令」が7月8日に閣議決定されました。これにより出願審査請求料が引き下げられることとなります。この政令の施行期日は平成23年8月1日とすることとしておりますので、お知らせいたします。
今回の改正により審査請求料が約20万円から約15万円(平均的な特許出願の場合で25%)へ引き下げられることとなります。
施行日以降にされる審査請求手続に対しての審査請求料は、以下のとおりとなります。
|
新料金 |
現行料金 |
---|---|---|
通常の特許出願 |
118,000円+請求項数×4,000円 |
168,600円+請求項数×4,000円 |
特許庁が国際調査報告※1を作成した国際特許出願 |
71,000円+請求項数×2,400円 |
101,200円+請求項数×2,400円 |
特許庁以外が国際調査報告※1を作成した国際特許出願 |
106,000円+請求項数×3,600円 |
151,700円+請求項数×3,600円 |
特定登録調査機関※2が交付した調査報告書を提示した特許出願 |
94,000円+請求項数×3,200円 |
134,900円+請求項数×3,200円 |
※1 国際出願に基づき日本国に特許出願した場合には、国際調査報告により審査負担が軽減されるため出願審査請求料が減額されます。
※2 特定登録調査機関が交付する調査報告を提示して審査請求をしたときは、その手数料が減額されます。
※以下の審査請求料については、施行日以降の納付であっても旧料金を適用します。
なお、第177回通常国会にて成立いたしました特許法等の一部を改正する法律に基づく以下の改正項目は、2012年春頃の施行を目途に準備を進めております。
[更新日 2017年1月23日]
お問い合わせ |
出願審査請求料について 特許庁総務部総務課調整班 電話:03-3581-1101 内線2105 特許庁審査業務部審査業務課方式審査室 第3担当 電話:03-3581-1101 内線2616 |