ホーム> 制度・手続> 審判> 巡回審判・出張面接審理・オンライン面接審理> オンライン面接審理
ここから本文です。
特許庁審判部は、Webアプリケーションを利用した面接(以下「オンライン面接」という。)を導入しています。これにより、審判請求人等が自身のPCから面接に参加して、審判官とコミュニケーションを図ることが可能となります。なお、お申し込み及びオンライン面接には手数料はかかりません。
オンライン面接審理に参加するためには、以下の機器等が必要となります。
オンライン面接システムは、以下の機能および特徴を有しています。
オンライン面接システムを用いた面接の申込みは、直接、担当審判官へ御連絡ください。具体的な案件の特定、オンライン面接を行う日時等について、担当の審判官と調整して頂きます。なお、申込みにあたっては、電子メールアドレスが必要となりますので、予めご準備ください。
面接の申込み後、オンライン面接の時間が確定したら、上記電子メールアドレス宛てに招待メールをお送りします。
招待メールには、オンライン面接の開催日時(※)と招待URLが含まれます。
招待メールに示された開催日時になったら、招待URLへのアクセスが可能となりますので、招待URLへアクセスして、ウェブサイト上の会議室へ入室してください。
お申し込み及びオンライン面接には手数料はかかりません。
[更新日 2022年7月1日]