• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 審判> 審判分野における国際交流> ドイツ連邦特許裁判所と意見交換を行いました

ここから本文です。

ドイツ連邦特許裁判所と意見交換を行いました

2017年5月26日

5月8日~11日の4日間、特許庁審判部の久保部門長らがドイツ連邦特許裁判所を訪問し、同裁判所裁判官らと実務的な意見交換を行いました。

同裁判所は、ドイツ特許の無効手続きや、ドイツ特許商標庁の決定に対する不服手続きなどを所管する専門裁判所で、日本の審判と同様の役割を担っています。今回の訪問は、特許庁審判部と同裁判所との実務者による最初の意見交換の機会となりました。

特許庁は、今後も国際的な意見交換を通じて、審理の充実や、日本の制度の認知度向上に努めて参ります。
 

(写真01)シュミット長官(右から2番目)と久保部門長(左から2番目)
シュミット長官(右から2番目)と久保部門長(左から2番目)

(写真02)裁判官らとの意見交換の様子
裁判官らとの意見交換の様子

[更新日 2022年3月9日]

お問い合わせ

特許庁審判課企画班

電話 :03-3581-1101 内線3613

お問い合わせフォーム