• 用語解説

ここから本文です。

中小企業のためのデザイン経営ハンドブック

1. 概要

「中小企業のためのデザイン経営ハンドブック」は、中小企業がデザイン経営を自社に活かすための冊子です。

(図)みんなのデザイン経営 表紙

多くの中小企業が、デザイン経営を自社に活かすためには、どうすればいいか。
提案するのは、自社にあった「入り口」から実践してみること。すべての会社が同じセオリーに従っても、なかなか効果は出ない。悩みを抱える企業が自分たちに合ったやり方を実践するための、9つの「入り口」を紹介する。
~本文より抜粋~

デザイン経営9つの「入り口」

(図)デザイン経営9つの「入り口」 ページ見本
(図)デザイン経営9つの「入り口」 ページ見本

9つの入り口の解説(一部抜粋)

(図)デザイン経営9つの「入り口」パート1 ページ見本

PART1 会社の人格形成 ~キャラクターの確立からはじめる~
  • 意思と情熱をもつ(MISSION)
  • 歴史や強みを棚卸しする(IDENTITY)
  • 未来を妄想する(VISION)
PART2 企業文化の醸成 ~カルチャーの醸成からはじめる~
  • 社員の行動変容を促す(BEHAVIOR)
  • 社内外の仲間を巻き込む(COLLABORATION)
  • 魅力的な物語を発信する(STORYTELLING)
PART3 価値の創造 ~モノ・サービスの創出からはじめる~
  • 人を観察・洞察する(INSIGHT)
  • 実験と失敗を繰り返す(PROTOTYPING)
  • 心をつかむモノ・サービスをつくる(EXECUTION)

CASE STUDIES(一部抜粋:株式会社ジャクエツ)

(図)デザイン経営9つの「入り口」 株式会社ジャクエツ ページ見本

先駆者に学ぼう! デザイン経営の実践例(一部抜粋)

(図)デザイン経営9つの「入り口」 先駆者に学ぼう! デザイン経営の実践例 ページ見本

「先駆者に学ぼう! デザイン経営の実践例」 掲載企業一覧

  • 株式会社カンディハウス(北海道) ~デザインで地域と世界をつなぐ~
  • 新和工業株式会社(兵庫県) ~事業承継を機にデザイナーと共創~
  • 株式会社浜野製作所(東京都) ~ビジョン発信で経営危機から復活~
  • 株式会社一新堂(佐賀県) ~デザイン経営で顧客から選ばれる企業に~
  • 株式会社大川印刷(神奈川県) ~週に一度の「クレド会」で全社員にビジョンを共有~
  • ヤマモ味噌醤油製造元(秋田県) ~「レガシー」の価値を再構築し、世界へ~
  • 昌和莫大小株式会社(奈良県) ~顧客の声を活かすSNSの仕組みづくり~
  • 株式会社ユニオン(大阪府) ~失敗を恐れない企業文化をつくる~
  • モリタ株式会社(北海道) ~経営者自らデザインを学びネットワーク構築~

2. 「デザイン経営」オンラインセミナー

3. (参考)各経済産業局における「デザイン経営」に関する取組

「中小企業のためのデザイン経営ハンドブック」及びその他掲載されている記事・写真の無断転載を禁止します。

[更新日 2021年6月30日]

お問い合わせ

特許庁デザイン経営プロジェクトチーム

お問い合わせフォーム

※デザイン経営プロジェクトチームは、組織横断的に設けられているため、担当が各課に分かれています。
 お問い合わせに当たっては、上記お問い合わせフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。