• 用語解説

ホーム> 特許庁について> 特許庁の組織> 特許庁デザイン経営プロジェクト> 「わたしのStoryMark」~名前に込められた想いのストーリーを紹介するメディア~> 【商標ワークショップ(松山開催)】あなたのアイデアに名前をつけてみませんか? 「特許庁と考える!ネーミング体験セミナー」

ここから本文です。

【商標ワークショップ(松山開催)】あなたのアイデアに名前をつけてみませんか? 「特許庁と考える!ネーミング体験セミナー」

【商標ワークショップ(松山開催)】あなたのアイデアに名前をつけてみませんか? 「特許庁と考える!ネーミング体験セミナー」

特許庁では、名前に込められた想いのストーリーを紹介するメディア「わたしのStoryMark」の関連イベントとして、商標ワークショップ「あなたのアイデアに名前をつけてみませんか? 「特許庁と考える!ネーミング体験セミナー」」をタテヨコ愛媛と共催します。場所は、「サイボウズ松山オフィス」で行います。
※タテヨコ愛媛のメンバーではない方やサイボウズ松山オフィスに勤務していない方も参加可能です。

本イベントでは、名前やそれに想いを込める重要性や商標の考え方を学んだ後、みんなで対話をしながら実際に自分の名前を考えます。新規事業・新商品やイベント・プロジェクトのネーミングのヒントが欲しいという方、ぜひ一緒に考えましょう!

  • 日時:2024年10月23日(水曜日)18時〜20時
  • 場所:サイボウズ松山オフィス
    (愛媛県松山市二番町3-7-12 QUALITA MATSUYAMA 3階)
  • 内容:
    1. なんで名前が大事なの?
    2. 商標ってなに?
      ワーク:商標に触ってみよう!
    3. 良いネーミングってなんだろう?
      個人ワーク・グループワーク・全体シェア
    4. クロージング
  • 費用:無料
  • 持ち物:筆記用具
  • 定員:24名(事前申込制。先着順。)
  • ※タテヨコ愛媛のメンバーではない方やサイボウズ松山オフィスに勤務していない方も参加可能です。

詳細・申込: あなたのアイデアに名前をつけてみませんか? 「特許庁と考える!ネーミング体験セミナー」(外部サイトへリンク)

[更新日 2024年10月9日]

お問い合わせ

特許庁デザイン経営プロジェクトチーム

Eメール:bzl-mystorymark@jpo.go.jp

※デザイン経営プロジェクトチームは、組織横断的に設けられているため、担当が各課に分かれています。
お問い合わせに当たっては、上記メールアドレスよりご連絡いただきますようお願いいたします。