• 用語解説

ホーム> 特許庁について> 特許庁の組織> 特許庁の組織再編について

ここから本文です。

特許庁の組織再編について

特許庁では、経済のグローバル化に対応した産業財産権の保護及び活用を促進するために、7月1日に組織改正を行いました。これに伴い、各種手続の担当部署や問い合わせ先等が変更となる課室があります。また、システムの変更が完了するまでの間、庁より発送する一部の書類には、旧課室名や連絡先等が表示される場合がありますので御注意ください。

出願及び登録に関するお問い合わせ先の内線番号に変更はありませんが、詳細については、特許庁組織再編後の担当部署・連絡先変更一覧(PDF:98KB)を掲載しますので御確認ください。なお、当庁ホームページのお問い合わせ先一覧組織図を更新しましたのでそちらを御覧ください。

出願及び登録に関する担当課室の変更について

  • 国内出願の受付は窓口に変更はありませんが、出願支援課から出願課に名称が変わりました。
  • PCT出願の受付は、受理官庁窓口に変更はありませんが国際出願課から出願課国際出願室に名称が変わりました。指定官庁窓口は出願課(現出願支援課)側に窓口が移り国際出願課から出願課に変更となりました。
  • 国内出願の方式審査業務は方式審査課から審査業務課方式審査室に変わりました。
  • PCT出願の受理官庁業務については出願課国際出願室、指定官庁業務については審査業務課方式審査室が担当します。
  • 国際商標登録出願は窓口に変更はありませんが、国際出願課国際商標出願室から出願課国際商標出願室に変わりました。
  • 登録業務は窓口に変更はありませんが、出願支援課登録室から審査業務課登録室に変わりました。

上記以外の変更について

上記以外にも、総務部国際課を国際政策課、国際協力課の2課体制に強化する等課室を変更しました。また、意匠課及び意匠審査部が審査業務部から審査第一部に移りました。これにより、産業機器、民生機器、生活用品の各審査室をそれぞれ産業意匠、民生意匠、生活意匠へ、特許審査第一から四部の名称を審査第一から四部に改称しました。

組織図

施行日

平成25年7月1日

[更新日 2013年7月1日]

お問い合わせ

特許庁総務部総務課総括班

電話:03-3581-1101 内線2101

お問い合わせフォーム