ここから本文です。
お知らせ |
|
特許庁では、平成31年1月より、職員の顧客応対等の行政サービスの品質向上、また、主に手続や制度に関するお問い合わせに対する応答等の確認を目的に通話を録音させていただきます。
録音データは、相談内容の正確な把握、および職員の顧客応対等の行政サービスの品質向上の目的にのみ利用し、「特許庁行政文書管理規則」および「特許庁個人情報保護管理規程」に基づき、適正に管理します。
あらかじめご了承ください。
通話の録音は、下記の出願等の手続や制度に関するお問い合わせが多く寄せられる部署にて実施します。
出願前から登録後まで、国内出願関係の手続に関する主要なお問い合わせ先の案内図です。
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
特許庁舎内における相談窓口
|
独立行政法人 工業所有権情報・研修館 公報閲覧・相談部 相談担当 (平日 8時30分~18時15分) |
内線2121~2123番 FAX:03-3502-8916 知的財産相談・支援ポータルサイト お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
地域における相談窓口
|
独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 地域支援部 |
知財総合支援窓口 全国共通ナビダイヤル 直通:0570-082100 ※ 全国47都道府県に設置されたお近くの窓口におつなぎいたします。 |
近畿地域における相談窓口
|
独立行政法人 工業所有権情報・研修館 事業推進部 |
直通:06-6486-9122 Eメール:ip-js01@inpit.go.jp |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
識別番号の付与の請求、住所・氏名等の変更の届出、包括委任状の提出に関すること | 出願課 申請人等登録担当 | 内線2764番 FAX:03-3501-6010 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
予納の届出、口座振替の申出・依頼及び現金による納付書の交付請求に関すること | 出願課 申請人等登録担当 | 内線2766番 FAX:03-3501-6010 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
特許(PCTを除く)、実用新案(PCTを除く)、H12年1月1日以後の意匠及び商標について、書面の提出により行われた手続に関する出願(申請)番号通知及び受領書に関すること | 出願課 電子記録基準管理班 | 内線2762番 FAX:03-3580-6901 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
特許の出願後の手続の方式審査に関すること
|
審査業務課 方式審査室 第3担当 |
内線2616番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
実用新案の出願後の手続の方式審査に関すること
|
審査業務課 方式審査室 実用新案担当 |
内線2617番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠の出願後の手続の方式審査に関すること
|
審査業務課 方式審査室 意匠方式担当 |
内線2654番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標の出願後の手続の方式審査に関すること
|
審査業務課 方式審査室 商標方式担当 |
内線2657番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
「方式審査便覧」に関すること |
審査業務課 基準班 |
内線2115番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
国際出願の手続の方式審査に関すること (日本国特許庁を受理官庁とする国際出願手続等) |
出願課 国際出願室 受理官庁担当 |
内線2643番 FAX:03-3501-0659 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
国際出願の日本への国内移行及び移行後の手続の方式審査に関すること
|
審査業務課 方式審査室 指定官庁担当 |
内線2644番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
意匠の国際登録出願手続に関すること (日本国特許庁を経由して行う国際登録出願手続等) 意匠の国際意匠登録出願の方式審査に関すること (日本国特許庁を指定官庁とする意匠登録出願手続等) |
出願課 国際意匠・商標出願室 ハーグ担当 |
内線2683番 FAX:03-3580-8033 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
商標の国際登録出願手続の方式審査に関すること (日本国特許庁を本国官庁とする国際登録出願手続等) |
出願課 国際意匠・商標出願室 本国官庁担当 |
内線2671番 FAX:03-3580-8033 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標の国際商標登録出願手続の方式審査に関すること (日本国特許庁を指定国官庁とする商標登録出願手続等) |
出願課 国際意匠・商標出願室 指定国官庁担当 |
内線2672番 FAX:03-3580-8033 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
インターネット出願ソフトの環境設定・操作方法・仕様・障害など技術的な問い合わせに関すること | 電子出願ソフトサポートセンター (開庁日 9時00分から18時15分) |
電話番号(直通): (東京) 03-5744-8534 (大阪) 06-6946-5070 FAX: 03-3582-0510 |
電子出願の制度に関すること | 出願課 特許行政サービス室 特許行政サービス調整班 |
内線2508番 FAX:03-3501-6010 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
電子出願の電子証明書登録等の手続に関すること | 出願課 申請人等登録担当 | 内線2510番 FAX:03-3501-6010 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
PCT国際出願に係る電子出願手続に関すること | 出願課 国際出願室 受理官庁担当 |
内線2643番 FAX:03-3501-0659 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
電子出願データの着信状況の確認 | 特許庁ホットライン (24時間 365日) |
電話番号(直通):03-3580-5002 |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
証明に関すること | 出願課 特許行政サービス室 証明担当 |
内線2754番 FAX:03-3501-6010 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
閲覧に関すること | 出願課 特許行政サービス室 閲覧担当 |
内線2756番 FAX:03-3501-6010 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
「特許・実用新案審査基準」に関すること (「特許の審査基準のポイント」もご参照ください。) |
調整課 審査基準室 | 内線3112番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許審査の質に関すること | 調整課 品質管理室 | 内線3121番 FAX:03-3580-8122 審査の質に関する評価・ご意見は「審査の質に関する評価・ご意見受付」 その他(ご質問等)は「お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)」 |
特許の優先審査に関すること | 調整課 企画調査班 | 内線3107番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許の早期審査に関すること | 調整課 審査業務管理班 | 内線3106番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許審査ハイウェイに関すること | 調整課 審査業務管理班 | 内線3106番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許の新規性喪失の例外に関すること (新規性喪失の例外規定の適用を受けるための手引き(PDF:730KB)及びQ&A集(PDF:664KB)もご参照ください。) |
調整課 審査基準室 | 内線3112番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
職務発明に関すること | 企画調査課 企画班 | 内線2152番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
地方面接・TV面接に関すること | 調整課 地域イノベーション促進室 面接審査管理専門官 |
内線3114番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許の審査状況伺いの手続に関すること | 調整課 審査業務管理班 | 内線3106番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
先行技術文献調査の外注に関すること | 調整課 審査推進室 審査推進企画班 |
内線2453番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
基礎的要件に関すること | 調整課 審査推進室 実用新案業務班 |
内線2469番 FAX:03-3595-2735 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
技術評価書作成の作成基準に関すること (特許・実用新案審査基準第X部 実用新案 第2章(PDF:128KB)及び特許・実用新案審査ハンドブック附属書C(PDF:336KB)に関すること) |
調整課 審査基準室 | 内線3112番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
実用新案の新規性喪失の例外に関すること (新規性喪失の例外規定の適用を受けるための手引き(PDF:730KB)及びQ&A集(PDF:664KB)もご参照ください。) |
調整課 審査基準室 | 内線3112番 FAX:03-3580-8122 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
意匠の審査基準に関すること | 意匠課 意匠審査基準室 | 内線2910番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠の早期審査に関すること | 意匠課 企画調査班 | 内線2907番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠の新規性喪失の例外に関すること | 意匠課 意匠審査基準室 | 内線2910番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠の審査状況伺い書の手続きに関すること | 意匠課 審査支援管理班 | 内線2905番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
|
商標課 商標審査基準室 | 内線2807番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標の早期審査に関すること (よくある質問は「商標早期審査に関するQ&A」をご覧ください) |
商標課 企画調査班 | 内線2805番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
既に出願されている商標に付与された称呼等に関すること | 商標課 審査支援管理班 | 内線2804番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標の審査状況伺いの手続に関すること | 商標課 審査支援管理班 | 内線2804番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
地域団体商標制度に関すること | 商標課 地域ブランド推進室 | 内線2828番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
特許分類に関すること | 調整課 特許分類企画班 | 内線2463番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠分類に関すること | 意匠課 分類担当 | 内線2903番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
指定商品・役務の区分に関すること
|
商標課 商標国際分類室 | 内線2836番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
配列表(WIPO標準ST.26形式)の磁気ディスクによる提出に関すること | 調整課 審査推進室 特許分類業務班 |
内線2456番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
特許の拒絶査定不服審判の手続に関すること 特許異議の申立ての手続に関すること |
審判課 調査班 | 内線3622番 FAX:03-3580-5388 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠の拒絶査定不服審判の手続に関すること | 審判課 第8担当 | 内線3693番 FAX:03-3580-5388 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標の拒絶査定不服審判の手続に関すること 商標登録異議の申立ての手続に関すること |
審判課 第9担当 | 内線3682番 FAX:03-3580-5388 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許・実用新案の無効審判の手続に関すること 特許・実用新案の訂正審判の手続に関すること 特許・実用新案の判定の手続に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第1担当 |
内線5801番 FAX:03-3580-5114 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠の無効審判の手続に関すること 意匠の判定の手続に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第3担当 |
内線3693番 FAX:03-3580-5388 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標の無効審判の手続に関すること 商標の取消審判の手続に関すること 商標の判定の手続に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第4担当 |
内線5804番 FAX:03-3580-5388 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
審判に係る審理に関すること 特許異議の申立てに係る審理に関すること 商標登録異議の申立てに係る審理に関すること 判定に係る審理に関すること |
審判部 審判企画室 | 内線5852番 FAX:03-3584-1987 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許・実用新案の審判事件等の口頭審理の手続及び巡回審判に関すること | 審判課 特許侵害業務室 侵害第1担当 |
内線5801番 FAX:03-3580-5114 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠の審判事件等の口頭審理の手続及び巡回審判に関すること | 審判課 特許侵害業務室 侵害第3担当 |
内線3693番 FAX:03-3580-5388 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標の審判事件等の口頭審理の手続及び巡回審判に関すること | 審判課 特許侵害業務室 侵害第4担当 |
内線5804番 FAX:03-3580-5388 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
審判の審理状況伺いの手続に関すること | 審判課 調査班 | 内線3622番 FAX:03-3580-5388 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
特許の権利設定・維持の登録における特許料納付書の手続に関すること | 審査業務課 登録室 特許担当 |
内線2707番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
実用新案の権利維持の登録における実用新案登録料納付書の手続に関すること | 審査業務課 登録室 実用新案担当 |
内線2709番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠の権利設定・維持の登録における意匠登録料納付書の手続に関すること | 審査業務課 登録室 意匠担当 |
内線2710番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標の権利設定・維持の登録における商標登録料納付書、商標権存続期間更新登録申請書の手続に関すること | 審査業務課 登録室 商標担当 |
内線2713番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
国際意匠・国際商標登録の設定・更新登録に関すること | 審査業務課 登録室 国際意匠・商標担当 |
内線2706番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
包括納付に関すること | 審査業務課 登録室 管理班 |
内線2704番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許料等の自動納付に関すること | 審査業務課 登録室 管理班 |
内線2704番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
特許・実用新案の権利移転の申請に関すること (特許を受ける権利(出願・審判中)の承継に関する手続は含みません) |
審査業務課 登録室 特実移転担当 |
内線2715番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠・商標の権利移転の申請に関すること (特許を受ける権利(出願・審判中)の承継に関する手続は含みません) |
審査業務課 登録室 意商移転担当 |
内線2717番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
国際意匠・国際商標登録の国内申請(使用権・質権等)に関すること | 審査業務課 登録室 国際意匠・商標担当 |
内線2706番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
仮専用実施権の申請に関すること | 審査業務課 登録室 特実移転(仮実施権)担当 |
内線2720番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
公報全般(公報の仕様も含む)に関すること(ただし、以下の「公報に関すること」の各項目に該当するものを除く) | 普及支援課 公報企画班 | 内線2305番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
※ 特許公報、登録実用新案公報、意匠公報、商標公報については、登録番号が通知された後にお問い合わせください。
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
公開特許公報、登録実用新案公報 | 普及支援課 品質管理第一担当(公開) |
内線2308番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
特許公報 | 普及支援課 品質管理第一担当(特許) |
内線2307番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
意匠公報、審決公報 | 普及支援課 品質管理第二担当(意匠・審決) |
内線2311番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
商標公報、公開・国際商標公報 | 普及支援課 品質管理第二担当(商標) |
内線2313番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
権利譲渡又は実施許諾の用意に関する公報掲載の申込書の様式に関すること | 普及支援課 公報管理班 | 内線2326番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
公報の閲覧に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 公報閲覧・相談部 閲覧担当 |
内線3811番 FAX:03-3502-8916 Eメール:ip-sd03@inpit.go.jp |
公報・公報情報の購入に関すること | 一般社団法人発明推進協会 市場開発グループ 情報サービスチーム(販売許可事業者)(外部サイトへリンク) |
直通 03-3502-5491 FAX:03-5512-7567 |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の操作方法・表示に関する相談 | J-PlatPatヘルプデスク | 電話番号(直通):03-3588-2751 Eメール:helpdesk@j-platpat.inpit.go.jp |
特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の運営・講習会に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財情報部 情報提供担当 |
内線2413番 FAX:03-5843-7691 Eメール:ip-jh05@inpit.go.jp |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
画像意匠公報検索支援ツール(Graphic Image Park)の操作方法や運営に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財情報部 情報提供担当 |
内線2413番 FAX:03-5843-7691 Eメール:ip-jh05@inpit.go.jp |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
PAJ(公開特許公報英文抄録)に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財情報部 特許情報協力担当 |
内線2409番 FAX:03-5843-7691 Eメール:ip-jh06@inpit.go.jp |
特許情報提供事業者の特許庁ホームページ掲載に関すること | 総務課 情報技術統括室 特許情報企画調査班 |
内線2361番 FAX:03-3592-8838 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
情報公開法及び個人情報保護法に基づく開示請求に関すること ※ただし、産業財産権(特許、実用新案、意匠、商標)の出願等に関するものは除く |
秘書課 情報公開推進室 | 内線2767番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
個人情報保護に関すること ※ただし、出願に係る個人情報(公報、J-PlatPat等)は除く |
内線2026番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
通話録音に関すること | 総務課 業務管理班 | 内線2104番 FAX:03-3593-2397 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
法律・政令等の制度の改正に関すること | 総務課 制度審議室 | 内線2118番 FAX:03-3501-0624 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
広報に関すること(特許庁の見学・取材の申込み含む) | 総務課 広報班 | 内線2108番 FAX:03-3593-2397 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
初心者向け説明会に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 公報閲覧・相談部 調整担当 |
内線2120番 FAX:03-3502-8916 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
実務者向け説明会・法改正説明会に関すること | 普及支援課 地域調整班 | 内線2107番 FAX:03-3588-0281 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
知的財産人材のための研修に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財人材部 知的財産権関連人材担当 |
内線3907番 FAX:03-5843-7693 Eメール:ip-jz04@inpit.go.jp |
IP ePlat(eラーニング)の操作方法や運営に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財人材部 電子研修担当 |
内線3907番 FAX:03-5843-7693 Eメール:ip-jz01@inpit.go.jp |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
減免制度に関すること | 総務課 調整班 | 内線2105番 FAX:03-3593-2397 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
具体的案件に関すること(審査請求料)※国際出願以外 | 審査業務課 方式審査室 第3担当 |
内線2616番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
具体的案件に関すること(審査請求料)※国際出願/指定官庁 | 審査業務課 方式審査室 指定官庁担当 |
内線2644番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
具体的案件に関すること(特許料) | 審査業務課 登録室 特許担当 |
内線2707番 FAX:03-3588-7651 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
具体的案件に関すること(国際出願に係る料金) | 出願課 国際出願室 受理官庁担当 |
内線2643番 FAX:03-3501-0659 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
外国出願、外国での権利侵害対策及び海外知財訴訟費用保険の補助金に関すること | 国際協力課 海外展開支援室 | 内線2577番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
知財金融の促進に関すること | 普及支援課 支援企画班 | 内線2145番 FAX:03-3588-0281 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
中小企業等に対する知的財産関連支援策に関すること | 普及支援課 産業財産権専門官 | 内線2340番 FAX:03-3588-0281 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
中小企業等に対する営業秘密管理の支援(営業秘密支援窓口(外部サイトへリンク))に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 エキスパート支援担当 |
内線3823番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
海外展開を目指す中小企業等に対する知財支援(海外展開知財支援窓口(外部サイトへリンク))に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 エキスパート支援担当 |
内線3823番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
スタートアップの成長をサポートする知財支援(スタートアップ知財支援窓口(外部サイトへリンク))に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 エキスパート支援担当 |
内線3823番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
大学、研究機関に対する各種知財支援(アカデミア知財支援窓口(外部サイトへリンク))に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 エキスパート支援担当 |
内線3823番 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
大学等の研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(iAca)(外部サイトへリンク)に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 イノベーション・企画担当 |
内線3909番 Eメール:ip-sr05@inpit.go.jp |
競争的研究費による研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(iNat)(外部サイトへリンク)に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 イノベーション・企画担当 |
内線3909番 Eメール:ip-sr05@inpit.go.jp |
スタートアップに向けた知財アクセラレーション事業(IPAS)(外部サイトへリンク)に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 スタートアップ支援担当 |
内線3841番 Eメール:ip-sr06@inpit.go.jp |
IPランドスケープ支援事業(IPL)(外部サイトへリンク)に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 スタートアップ支援担当 |
内線3841番 Eメール:ip-sr06@inpit.go.jp |
実施許諾または権利譲渡の用意がある開放特許の活用(開放特許情報データベース)に関すること | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 知財戦略部 知財交流担当 |
内線3822番 Eメール:ip-sr07@inpit.go.jp |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
模倣品(産業財産権侵害)対策に関すること | 国際協力課 海外展開支援室 (政府模倣品・海賊版対策総合窓口) |
内線2575番 (9時30分~12時00分、13時00分~17時00分) ご相談・お問合せ入力フォーム(外部サイトへリンク) 情報提供・ご意見・ご要望フォーム(外部サイトへリンク) |
相談内容 | 担当部署 | 連絡番号 |
---|---|---|
外国の産業財産権制度等に関すること (手続相談を除く) |
国際協力課 海外展開支援室 | 内線2577番 FAX:03-3581-0762 お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
[更新日 2024年12月16日]