ここから本文です。
知財(知的財産)は、企業や個人が生み出す
「アイデア・技術」「デザイン」「ブランド」などであり、それらを守るのが知的財産権です。
知財は環境・福祉・防災・地域活性化といった社会課題の解決に活用することで、
“社会をドライブさせる力”にもなるのです。
そんな知財のチカラをこのイベントではお伝えしたいと思います。
特許・実用新案権
商標権
意匠権
会社の規模にかかわらず社会課題の解決を推進していける「知的財産のチカラ」。
このイベントではそんな「知財のチカラ」を、事例や体験を通じてお伝えします。
ぜひ、あなたやあなたの会社の未来にお役立てください。
“知財のチカラ”を実感しよう
特許技術を体験しよう
ステージイベントに参加しよう
知財のチカラで事業や未来を変えてきた物語を、
実物や映像の展示とともにご紹介します。
まだ知らない知財の世界、ぜひお楽しみください。
株式会社RingsCare
最期まで自分らしく美しく
株式会社メディセプト
明日へ、みちをひく
株式会社アトリエMay
ヨシでつなぐ、未来の産業
株式会社シモジマ
海を守るレジ袋
ためま株式会社
誰も孤立させない社会へ
一般社団法人 フラワーライフ振興協議会
一輪の花も捨てない世界へ
株式会社ミヤモリ
すべての捨てるを過去にする
Synflux 株式会社
捨てない社会へ
甲子化学工業株式会社
貝殻から広がる循環型社会
小嶋織物株式会社
伝統技術で未来を織り成す
大阪タオル工業組合
「水とともに生きる
泉州タオル」タオル革命
大分県立大分工業高等学校
高校生が挑む水車プロジェクト
浪江町いちじく生産組合・東京農業大学
イチジクがつなぐ復興と未来
ジンバブエ
女性農家が変える
地域社会の明日
「特許の技術って実際どうすごいの?」
そんな疑問に答える、最新の特許技術を
ピックアップしました。ワクワクする
「特許技術」に触れて、感じてみましょう。
WOTA株式会社
水道の無い場所でも手洗いを可能にする水循環型手洗いスタンド「WOSH」
株式会社BiPSEE
心に寄りそう、VRデジタルセラピー技術
Cellid株式会社
高精細な映像表示が可能なメガネ型ARグラスを通じて、多様性が受け入れられる社会を実現する
ピクシーダストテクノロジーズ
株式会社
独自技術の構造設計により音の響きを操りながら斬新な意匠性を実現する「iwasemi」
株式会社
パリティ・イノベーションズ
メガネなしで空中映像を「見て」「触れる」ディスプレイ技術「パリティーミラー」
知財のチカラで世界を良くしようとしている
先駆者がリアルに登場。
彼らの想いに触れ、知財のチカラを知ることで、
あなたも明日を変えられるかもしれません!
特別イベント
知財ビジネスアイデア学生コンテスト ファイナルステージ 最終審査会
社会課題解決や未来社会をテーマとした知的創造教育の体験型学習イベント
知財活用や知財経営を実践している女性起業家・女性経営者の交流イベント
関西・共創の森 CHIZAIフォーラム 1日目
関西・共創の森 CHIZAIフォーラム 2日目
I-OPENプロジェクト イベント 1日目
I-OPENプロジェクト イベント 2日目
日にち / 2025年10月2日(木)~
2025年10月10日(金)
時 間 / 9:00〜21:00
※10月2日(木)のみ18:00〜21:00
大阪・関西万博会場 EXPOメッセ(WASSE)(大阪府夢洲)
特許庁
日本弁理士会
特許庁、日本弁理士会、近畿経済産業局、
INPIT(工業所有権情報・研修館)
チケットインフォメーションはこちら
ステージイベントプログラムを公開しました
展示情報 / 出展企業・団体情報を更新しました
展示のご紹介を公開しました
知財のチカラ事務局
support@chizainochikara.jp
平日
10:00~18:00(土日祝日を除く)
メディアの皆様へ
本イベントに関するお問い合わせは、
下記連絡先までお願いいたします。
特許庁 「明日を変える知財のチカラ」
メディア事務局
特許・実用新案権
商標権
意匠権