• 用語解説

ホーム> お知らせ> 国際的な取組> 三極(日米欧)> 三極ウェブサイトについて

ここから本文です。

三極ウェブサイトについて

2022年3月
特許庁

日米欧の三極特許庁は、1998年11月に三極ウェブサイトを開設して以来、三極協力の成果を、インターネットを通じて発信してきたが、2005年11月14日~18日に開催された三極特許庁会合にて、三極特許庁は新たな三極ウェブサイトの開設に合意して以降、現在に至るまで新たな三極ウェブサイトにおいて、さらに充実した情報の提供を行っております。
なお、三極ウェブサイトで提供される情報は基本的に英語による情報のみですが、特許庁では、特許庁ウェブサイトの「国際的な取組」内に「三極(日米欧)」のページを設け、三極協力に関する情報を日本語においても発信を行っております。

三極ウェブサイトのURLアドレス

The Website of the Trilateral Co-operation 
https://www.trilateral.net/(外部サイトへリンク)

三極ウェブサイトの内容

  • Home
    三極特許庁ウェブサイトのホームとなる項目です。
  • News and announcements
    三極特許庁の協力活動に関する新着情報等を掲載する項目です。
  • Events
    三極特許庁の協力活動における長官ユーザー会合等のイベント等を掲載する項目です。
  • About us
    三極特許庁の協力活動における歴史、長期的目標、重要な業績等を掲載する項目です。
  • Projects
    三極特許庁で検討されている各プロジェクトの報告等を掲載する項目です。
  • Common Citation Document
    三極特許庁が開発した、審査された特許出願の引用データにシングルポイントでアクセスできるようにする特許情報ツールCCD(Common Citation Document)アプリケーションについての項目です。
  • Catalogue of Differing Practices
    三極特許庁(日米欧)、韓国知的財産庁及び中国国家知識産権局の特許審査実務の違いを明らかにすることを目的としたツールCDP(Catalog of Differing Practices)についての項目です。
  • Conference Summaries
    三極特許庁長官会合の会合概要を掲載する項目です。

[更新日 2024年2月19日]

お問い合わせ

特許庁総務部国際政策課多国間政策第一班

電話:03-3581-1101 内線2561

お問い合わせフォーム