ここから本文です。
「2024年度 国家公務員OPENゼミ~【理系学生限定】冬の1Day職場訪問・仕事体験~」は、技術系の職員・職場紹介に特化した取組です。
本イベントでは、参加者の方に、各省庁の技術系職員が活躍する職場を訪問していただき、実際の仕事の体験や職員との懇談などにより、仕事の魅力を直接感じていただきます。
(2024年度 国家公務員OPENゼミがどのようなイベントであるかについては、人事院ホームページ(外部サイトへリンク)をご参照ください。)
特許庁では、理系の方向けに特許審査官の業務をご紹介するとともに、特許審査についてより深く理解していただくために、模擬案件を使用して、特許審査官が審査を行うポイントをわかりやすくご説明します。
※本プログラムは採用選考活動とは一切関係ありません。
以下の日時で開催します。
※各回ともに内容は同じです。
対面形式:特許庁庁舎(東京都千代田区霞が関3-4-3)
※ アクセス方法については、「特許庁へのアクセスと入館案内について」をご覧下さい。
オンライン形式:ご自宅等、インターネット環境が整っており、第三者がいない場所
理系(理学部・工学部・農学部・薬学部等)の大学又は大学院の学生(既卒含む)
※対象者でない方のお申込みが多くなっております。お申込みの際はご注意ください。
特許庁の概要や、産業財産権制度、特許審査官の業務・働く環境について説明します。また、特許審査についてより深く理解していただくために、審査業務のデモを行い、特許審査官が審査を行うポイントをわかりやすくご説明します。
※各回の内容は同じで、7月30日、31日に実施した国家公務員OPENゼミ第1弾と同様の内容です。
※令和6年度サマープログラム、女子学生霞が関体験プログラム、ウィンタープログラムの各1日目のプログラムの抜粋の内容になります。
対面形式:入館時に必要となりますので、学生証等の身分証をお持ちください。
オンライン形式:
「2024年度 国家公務員OPENゼミ~【理系学生限定】冬の1Day職場訪問・仕事体験~」は事前予約制です。以下の予約フォームから、必要事項をご記入の上、お申込みください。
[事前予約制]特許庁採用イベント
予約フォームへ(外部サイトへリンク)
※応募期間 2025年1月25日(火曜日)17時00分まで
※受講は先着順です。対面形式の上限は40名程度を予定しています。オンライン形式の上限は原則ありませんが、万が一想定をはるかに超えるお申込みがあった際には人数調整をさせていただく可能性があります。
※開催日の前日13時までに、お申込みいただいた方へ詳細なご案内をメールにてさせていただく予定です。上記日時を過ぎても連絡が無い場合には、下記の「9. 問合せ先」までご連絡ください。
参考までに、2021年9月に行われました、「秋の技術×国家公務員仕事OPEN」の一部を動画にて公開しております。実際に実施された内容を公開していますので、聞き取りづらい部分もございますが、予めご了承ください。
【特許庁】秋の技術×国家公務員仕事OPEN(YouTube動画: 41分40秒)(外部サイトへリンク)
特許庁 審査第一部 調整課 採用担当
E-mail:お問合せフォーム(外部サイトへリンク)
(件名を「2024年度 国家公務員OPENゼミ」としてください。)
電話:03-3581-1101 内線3119
電話:03-3501-0738(直通)
[更新日 2024年12月16日]