ここから本文です。
2022年9月22日
2022年8月22,24,26,29-30, 9月2,5,7,9,12,14-15日の計12日間、マレーシア知的財産局(MyIPO)の入庁10~25年目程度の特許審査官に対し、MyIPOから要望のあった、医療系の分野(IPC:A61B、A61M、A61K)に関する技術分野別研修、異議申立制度の研修、管理職向け(人材育成や品質管理等)の研修を、オンラインでのライブ講義で実施しました。
JPOからは、特許審査の審査実務経験が豊富な審査官である国際研修指導教官5名および異議申立制度に精通した審判官1名が講師を務め、MyIPOからは37名の特許審査官が受講生として参加しました。
異議申立制度の研修及び管理職向け研修では活発な質疑応答がなされ、特に異議申立制度の研修では、より多くの講義を受講したいという声をいただきました。また、技術分野別研修においては、講義時間外に課される課題に取り組むことで、先行技術調査、JPOの進歩性判断基準(Multi-Factor Reasoning, MFR(※1))等の特許審査実務についてさらに理解を深めました。
今後もJPOは、マレーシアをはじめ、我が国企業のさらなる事業展開が見込まれる新興国の審査官に対して、特許審査実務面を中心に各国のニーズに応じたきめ細やかな協力を行い、各国の審査体制の整備・強化を支援してまいります。
(※1)MFRについて、より詳細には下記リンク先のPDFをご参照ください。
研修の様子
研修の様子
閉会式の様子