• 用語解説

ホーム> お知らせ> 最近の動き> 2024年5月> 商標五庁(TM5)中間会合を開催しました

ここから本文です。

商標五庁(TM5)中間会合を開催しました

2024年5月1日

日本国特許庁(JPO)は、日米欧中韓からなる商標五庁(TM5)における本年の会合のホスト庁として、TM5中間会合を4月23日にJPO庁舎にて開催しました。

会合では、山下審査業務部長が議長を務め、商標の実務と手続の調和や商標サービスの向上を目的としてTM5が推進する15の協力プロジェクトについて、今後の目標や進め方に関する議論を行いました。また、新規提案されたプロジェクト案についても議論を行いました。

JPOが主導する3つのプロジェクトのうち「悪意の商標出願プロジェクト※1」については、本年1月に開催したベトナム国家知的財産庁向けの啓発ワークショップ(リンク)の結果を報告するとともに、次回の開催について議論しました。また、「商標審査を補助するITツールプロジェクト※2」については、本年も専門家会合を開催することを確認し、「ユーザー参画プロジェクト※3」については、本年5月に開催するTM5/INTAジョイントワークショップ(国際商標協会(INTA)年次総会内で開催)に向けて、協力していくことを確認しました。

本年の活動を総括する第13回TM5年次会合は、2024年12月9日~11日の3日間の日程で箱根において開催される予定です。

JPOは、TM5の取組を通じて、商標権の適切な保護・活用の促進に引き続き貢献して参ります。


※1悪意の商標出願について、各庁の制度・運用に関する情報交換を行うとともに、ユーザーに対してこれらの情報提供を行うことを目的としている。
TM5ウェブサイト関連ページ

※2審査の効率化に繋がるITシステムに関する情報交換を目的としている。
TM5ウェブサイト関連ページ

※3一般ユーザーへの情報発信のため、国際的なユーザー団体である国際商標協会(INTA)と連携して行うTM5/INTAジョイントワークショップの開催を主導している。
TM5ウェブサイト関連ページ


(画像)山下審査業務部長(写真中央)と参加した各庁の代表者
山下審査業務部長(写真中央)と参加した各庁の代表者

(画像)各庁の参加者
各庁の参加者

[更新日 2024年5月1日]