ここから本文です。
2025年9月12日
9月10日、日本のグリーン技術や気候テックを有するスタートアップ企業と、東南アジアの投資家・企業とのマッチングを促進するイベント「JAPAN GREEN TECH SHOWCASE」を、シンガポールにて開催しました。このイベントは、日本国特許庁、日本貿易振興機構(JETRO)、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)の共同開催で、シンガポールの政府系機関であるInnovation Partner for Impact Singapore(IPI Singapore)の協力を得て実施されました。
当日は、日本のスタートアップをはじめ、現地の事業会社、投資家、政府機関など合計約60名が参加し、延べ30件の1on1ミーティングが行われました。ピッチイベントでは、日本のスタートアップ企業が誇るグリーン技術が広くPRされ、参加者同士の活発な交流が促進されました。
また、イベントでは、日本国特許庁から、WIPOが主導し日本国特許庁も支援する取組であるWIPO GREENを紹介して、参加者に対して知的財産の活用を促しました。さらに、IPI Singaporeのアルヴィン・ハウ氏による「日本とシンガポール間の技術を介したビジネスマッチング」をテーマにした講演や、南洋理工大学デイビッド・トー氏による「ディープテックの商業化と国際展開」に関するゲストスピーチも行われました。
日本国特許庁は今後も、企業が国際的に知財を活用し、ビジネスの発展につなげられるよう、国際協力を継続してまいります。
日本のスタートアップ企業との集合写真
イベントの様子
JPOによる WIPO GREEN紹介の様子
[更新日 2025年9月12日]