ここから本文です。
近年、我が国の更なる経済成長を達成するため、また、技術革新の加速化に向けて、知的創造活動が果たす役割に期待が高まっています。そして、知的創造活動によって生み出された知的財産によってもたらされる更なる経済成長や技術革新を導くための制度について、研究・議論が盛んに行われています。
特許庁では、そうした変遷する特許制度のもとで、国内外の企業等の特許出願関連行動や知的財産戦略を実証的に分析することにより、技術革新及びその産業化を促進する知的財産システム構築に向けた産業財産権制度や政策策定の検討材料となる調査、また諸外国で行われている知的財産制度に関する統計学的、計量経済学的な実証分析の現状についての調査を行っています。
令和4年度においては、次の結果をとりまとめました。
以下に調査報告書を掲載します。
本報告書は、次の施設・場所において電子媒体又は冊子による閲覧が可能です。
なお、年度によっては所蔵していない場合もございますので、報告書の所蔵有無につきましては、各施設等へ御確認をお願いします。
以下に過年度の調査報告書を掲載します。
知的財産制度が経済に果たす役割に関する調査
知的財産制度が経済に果たす役割に関する調査
知的財産制度が経済に果たす役割に関する調査
知的財産制度が経済に果たす役割に関する調査
知的財産制度が経済に果たす役割に関する調査
上記以前の報告書は、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページ(外部サイトへリンク)でご覧になることができます。
[更新日 2023年4月3日]
お問い合わせ |
特許庁総務部企画調査課 知財動向班 電話:03-3581-1101 内線2152 |