第1章 令和5年度 知的財産保護包括協力推進事業の概要(PDF: 530KB)
- 第1節 事業の背景と目的
- 第2節 事業の概要
- 第3節 研究者会議、意見交換の概要
第2章 知的財産権の行使と独占禁止法の適用に関する比較研究(PDF: 1,250KB)
- 第1節 研究内容の要約
- 第2節 中国における知的財産権の行使と独占禁止法の適用
- 「“プラットフォーム経済+デジタル知的財産”の独占禁止問題に関する研究」
呉 漢東 教授(中南財経政法大学) - 「独占禁止規定を適用して知的財産権の行使を制限する実践的ロジック」
張 平 教授(北京大学) - 「中国における知的財産権の権利行使に関する独占禁止法の規制」
顧 昕 首席研究員(CNIPA知識産権発展研究センター)
- 「“プラットフォーム経済+デジタル知的財産”の独占禁止問題に関する研究」
- 第3節 日本における知的財産権の行使と独占禁止法の適用
- 「特許権の行使と独占禁止法 ~プロセス的特許「権」アプローチ・判断機関の役割分担論・独禁法の文脈論」
田村 善之 教授(東京大学) - 「インクカートリッジ事件における独占禁止法の適用 -大阪地裁2023年6月2日判決を中心に-」
林 秀弥 教授(名古屋大学)
- 「特許権の行使と独占禁止法 ~プロセス的特許「権」アプローチ・判断機関の役割分担論・独禁法の文脈論」
第3章 商標制度における使用主義的側面に関する比較研究(PDF: 1,119KB)
- 第1節 研究内容の要約
- 第2節 中国の商標制度における使用主義
- 「デジタル環境における商標使用問題の研究」
管 育鷹 教授(中国社会科学院) - 「渉外OEM加工における商標使用と商標権侵害の分析」
彭 学龍 教授(中南財経政法大学) - 「商標法における登録商標の不使用抗弁制度」
張 鵬 専任研究員(中国社会科学院)
- 「デジタル環境における商標使用問題の研究」
- 第3節 日本の商標制度における使用主義
- 「日本商標法の不使用取消制度における商標的使用の位置づけ」
宮脇 正晴 教授(立命館大学) - 「日本商標法における権利行使の局面での使用主義的側面 ‐商標権者側の不使用の取扱いを中心に‐」
金子 敏哉 教授(明治大学法学部)
- 「日本商標法の不使用取消制度における商標的使用の位置づけ」
[更新日 2024年4月10日]
お問い合わせ |
特許庁総務部国際政策課 多国間政策第二班 電話:03-3581-1101 内線2561 |