第1章 平成27年度 知的財産保護包括協力推進事業の概要(PDF:2,232KB)
- 第1節 共同研究の背景と目的
- 第2節 共同研究の概要
- 第3節 研究者会議、意見交換会等の概要
- 第1節 日中における国家戦略の中の知財戦略に関する比較研究
- 第2節 知財の在り方に関する基礎理論の研究
- 第3節 知財の人材育成問題に関する比較研究
第3章 研究内容の報告
- 第1節 日中における国家戦略の中の知財戦略に関する比較研究(PDF:30,292KB)
- 中国専利法発展の道筋と未来方向性(訳文)
呉 漢東 教授(中南財経政法大学) - 専利無効の抗弁の適用機制に関する研究(訳文)
管 育鷹 教授(中国社会科学院) - 知的財産推進計画に基づいて行われた過去12年間の知的財産法の改正をふり返って-特許法を中心として-
高倉 成男 教授(明治大学) - 第2節 知財の在り方に関する基礎理論の研究(PDF:51,425KB)
- 中日における不正競争防止法に関する比較研究(訳文)
李 明徳 教授(中国社会科学院) - インターネット企業のイノベーションモデルと知財保護政策の発展の方向性(訳文)
唐 広良 教授(中国社会科学院) - 財産権制度における知識産権の承継とイノベーション(訳文)
熊 琦 教授(中南財経政法大学) - 反特許政策の意義と限界―オランダとスイスの経験を素材として
山根 崇邦 准教授(同志社大学) - 特許制度の実証研究が投げかけるもの:正当化根拠論と職務発明制度の改正を題材に
中山 一郎 教授(國學院大學) - 第3節 知財の人材育成問題に関する比較研究(PDF:24,303KB)
- 中国企業知識産権人材育成に関する研究(訳文)
曹 新明 教授(中南財経政法大学) - 知識産権人材に対する企業の理想的な育成方法(訳文)
陳 愛華 講師(重慶大学) - 日本における知財人材育成に関する研究 -特色ある企業内人材育成モデルを踏まえ-
菊池 純一 教授(青山学院大学)
[更新日 2017年4月14日]
お問い合わせ |
特許庁総務部国際政策課 多国間政策第二班 電話:03-3581-1101 内線2564 FAX:03-3581-0762 |