1. 日時・場所
日時:平成28年9月26日(月曜日)13時00分から15時00分
場所:特許庁16階特別会議室
2. 出席委員
五神分科会長、飯田委員、伊丹委員、沖野委員、大月様(片山委員代理)、君嶋委員、久貝委員、釘宮委員、髙山委員、中鉢委員、林委員、平田委員、宮島委員、早稲田委員、渡部委員
3. 議題
- グローバル化に対応する知財システムについて
- 中小企業・地方創生の支援について
- 第四次産業革命への対応について
- 知的財産推進計画2016への対応について
4. 議事内容
- 事務局より、資料1に沿って、グローバル化に対応する知財システムに向けた特許庁の今後の取組の方向性について説明をした後、審議が行われ、同方向性が了承された。
- 事務局より、資料2-1及び資料2-2に沿って、中小企業・地方創生の支援に向けた地域知財活性化行動計画について説明をした後、審議が行われ、同計画が承認された。
- 事務局より、資料3-1から資料 3-5に沿って、第四次産業革命への対応として、新産業構造ビジョン及び横断的制度研究会について紹介し、これらを踏まえ、第四次産業革命への対応を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会の設置等について説明し、これらについて委員から意見を頂いた。
- 事務局より、資料4に沿って、知的財産推進計画2016への取組方針について説明した。委員からは、知財教育の推進等について意見を頂いた。
[更新日 2016年9月28日]
お問い合わせ
|
特許庁総務部企画調査課
電話:03-3581-1101 内線2152

|