ホーム> 資料・統計> 審議会・研究会> 産業構造審議会> 産業構造審議会 知的財産分科会> 意匠審査基準ワーキンググループ> 第2回意匠審査基準ワーキンググループ 議事要旨
ここから本文です。
平成20年10月24日
意匠課
10月22日(水曜日)午後、産業構造審議会知的財産政策部会意匠制度小委員会第2回意匠審査基準ワーキンググループ(座長:水谷 直樹 水谷法律特許事務所 弁護士・弁理士)が開催された。
事務局から、「優先権認否における意匠の同一の判断」と「画像を含む意匠の審査運用案について」に関するパブリックコメントにおいて提出された意見及び回答について報告するとともに、意匠審査基準の一部改訂案を説明した後、それぞれ自由討議を行った結果、意匠審査基準一部改訂案はワーキンググループの了承を得た。
各議題での主な意見・要望の概要は以下のとおり。
語句の修正等、指摘があり、修正することとした。
この度の改訂により意匠審査の運用が明確になることへの期待や、画像を含む意匠として認められて登録となった事例集の公表を望むとの要望があり、事例が集まり次第公表することとした。
[更新日 2008年10月29日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部意匠課意匠審査基準室 TEL:03-3581-1101 内線2910
特許庁審査業務部意匠課企画調査班 TEL:03-3581-1101 内線2907 |