• 用語解説

ホーム> 資料・統計> 審議会・研究会> 産業構造審議会> 産業構造審議会 知的財産分科会> 特許制度小委員会> 産業構造審議会 知的財産分科会 特許制度小委員会 第1回 審査基準専門委員会ワーキンググループ議事要旨

ここから本文です。

産業構造審議会 知的財産分科会 特許制度小委員会
第1回 審査基準専門委員会ワーキンググループ
議事要旨

1. 日時・場所

日時:平成26年8月22日(金曜日) 10時00分から11時20分

場所:特許庁庁舎16階 特別会議室

2. 出席者

田中座長、青木委員、淺見委員、伊藤委員、鈴木委員、濱田委員、二瀬委員、八島委員

3. 議題

特許・実用新案審査基準等の見直しについて

4. 議事内容

事務局から、資料1に基づき、本ワーキンググループの会議の公開について説明がなされ、了承された。

事務局から、資料2に基づき、審議事項の説明を行い、議論がなされた。

  • 審議事項1(審査基準等の改訂方針)について、審査基準等の改訂の方針を次の通りとすることで了承された。
    • 審査基準の記載が簡潔かつ明瞭なものであること。
      • 適切な外国語翻訳にも資するものとなることが望ましい。
    • 審査基準の基本的な考え方を理解することができるよう、事例や裁判例が充実していること。
    • 審査基準の基本的な考え方が国際的に通用するものであること。
  • 審議事項2(改訂後の審査基準と審査ハンドブックの関係)について、新審査基準と新審査ハンドブックの関係を次のように整理することで了承された。
    • 新審査基準:特許法等の関連する法律の適用についての基本的な考え方をまとめたものとする。
    • 新審査ハンドブック:審査業務を遂行するに当たって必要となる手続的事項や留意事項に加え、審査基準で示された基本的な考え方を理解する上で有用な事例・裁判例・適用例を掲載し、その充実化を図る。

[更新日 2014年8月25日]

お問い合わせ

特許庁調整課審査基準室

電話:03-3581-1101 内線3112

お問い合わせフォーム