• 用語解説

ホーム> 資料・統計> 審議会・研究会> 産業構造審議会> 産業構造審議会 知的財産分科会> 特許制度小委員会> 産業構造審議会 知的財産分科会 特許制度小委員会 第16回審査基準専門委員会ワーキンググループ 議事要旨

ここから本文です。

産業構造審議会 知的財産分科会 特許制度小委員会
第16回 審査基準専門委員会ワーキンググループ
議事要旨

1. 日時・場所

日時:令和3年12月15日(水曜日)13時00分から15時00分

場所:特許庁庁舎16階特別会議室+WEB会議室

2. 出席者

淺見委員、奥村委員、清水座長、西井委員、濱田委員、本田委員、前川委員、前田委員、山田委員、横山委員

3. 議題

  1. マルチマルチクレーム制限について
  2. AI関連発明の審査に関する最近の取組みについて

4. 議事内容

  • (1)マルチマルチクレーム制限について、事務局から資料1に基づき、説明がなされ、以下のとおり了承された。
    • マルチクレーム(2以上のクレームを択一的に引用するクレーム)が、他のマルチクレームの基礎となることを制限する。
    • 制限の例外は設けないこととする。
    • 「特許・実用新案審査基準」に、特許法第36条第6項第4号(委任省令要件)違反及び実用新案法第5条第6項第4号(委任省令要件)違反と判断される類型として、マルチマルチクレームを新たに追加する。
    • 「特許・実用新案審査ハンドブック」の関連する箇所について必要な修正を行う。
  • (2) AI関連発明の審査に関する最近の取組みについて、事務局から、資料2に基づき報告がなされた。

[更新日 2021年12月16日]

お問い合わせ

特許庁調整課審査基準室

電話:03-3581-1101 内線3112

FAX:03-3580-8122

お問い合わせフォーム