• 用語解説

ホーム> 資料・統計> 審議会・研究会> 産業構造審議会> 産業構造審議会 知的財産分科会> 特許制度小委員会> 産業構造審議会 知的財産分科会 第22回特許制度小委員会 議事要旨

ここから本文です。

産業構造審議会 知的財産分科会 第22回特許制度小委員会 議事要旨

1. 日時・場所

日時:平成29年9月29日(金曜日) 14時00分から15時00分
会場:特許庁庁舎7階 庁議室

2. 出席者

高林委員長、淺見委員、飯田委員、金子委員、佐藤委員、杉村委員、高橋委員、辻井委員、吉村様(萩原委員代理)、長谷川委員、別所委員、宮島委員、山口委員

3. 議題

  1. 標準必須特許を巡る現状と課題について
    • (1)一般社団法人 電子情報技術産業協会からのプレゼンテーション
      パナソニックIPマネジメント(株) 知財開発1課長 高橋 弘史 様
    • (2)一般社団法人 日本経済団体連合会からのプレゼンテーション
      日本経済団体連合会 産業技術本部長 吉村 隆 様
    • (3)一般社団法人 日本知的財産協会からのプレゼンテーション
      トヨタ自動車(株) 知的財産部 企画統括室長 飯田 陽介 様
  2. 標準必須特許のライセンス交渉に関するガイドラインの策定について(報告)

4. 議事内容

  • パナソニックIPマネジメント(株) 知財開発1課長 高橋 弘史 様より、資料1に沿って、説明が行われた。
  • 日本経済団体連合会 産業技術本部長 吉村 隆 様より、資料2に沿って、説明が行われた。
  • トヨタ自動車(株) 知的財産部 企画統括室長 飯田 陽介 様より、資料3に沿って、説明が行われた。
  • 以上の説明を踏まえて、自由討議が行われた。
  • 事務局より、資料4に沿って、説明が行われた。
  • 事務局からの説明を踏まえて、質疑応答が行われた。

以上

[更新日 2017年10月4日]