ここから本文です。
平成14年9月19日
経済産業省特許庁
9月18日(水曜日)14時~16時、産業構造審議会知的財産政策部会第1回特許制度小委員会(委員長:後藤 晃・東京大学先端経済工学研究センター教授)が開催された。
産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会は、知的財産戦略大綱において早期に検討が必要とされた特許制度に関連した事項につき検討を行う。
以下の項目に関する現状や検討課題について事務局から説明。
その後、自由討議を行ったところ、委員からの意見は以下のとおり。
専門的な話であり、WGを設置することで了承。
第2回特許制度小委員会は、10月15日(火曜日)15時30分~17時30分に開催予定。
年内に中間とりまとめ、年度末に最終とりまとめ予定。
【委員長】 |
|
---|---|
後藤 晃 |
東京大学先端経済工学研究センター教授 |
【委員】 |
|
相澤 英孝 |
早稲田大学アジア太平洋研究センター教授 |
浅見 直樹 |
日経エレクトロニクス編集長 |
阿部 一正 |
新日本製鐵株式会社参与・知的財産部長 |
市位 嘉宏 |
日本アイ・ビー・エム株式会社第一知的所有権担当副部長・弁理士 |
江崎 正啓 |
トヨタ自動車株式会社知的財産部部長・日本知的財産協会理事長 |
岡田 和廣 |
株式会社ワコー代表取締役 |
北村 行孝 |
読売新聞社論説委員 |
志村 勇 |
松下電器産業株式会社IPRオペレーションカンパニー知財開発センター所長 |
下坂 スミ子 |
下坂・松田国際特許事務所弁理士 |
田中 信義 |
キヤノン株式会社常務取締役 知的財産法務本部長 |
田中 道七 |
立命館大学副学長・関西TLO株式会社代表取締役専務 |
長岡 貞男 |
一橋大学イノベーション研究センター教授 |
西出 義一 |
藤沢薬品工業株式会社知的財産部長・日本製薬工業協会知的財産委員会委員長 |
松尾 和子 |
中村合同特許法律事務所弁護士・弁理士 |
渡部 俊也 |
東京大学先端科学技術研究センター教授 |
[更新日 2002年9月24日]
お問い合わせ |
特許庁総務部企画調査課 |