• 用語解説

ホーム> 資料・統計> 審議会・研究会> 産業構造審議会> 産業構造審議会 知的財産分科会> 特許制度小委員会> 産業構造審議会 知的財産政策部会 第35回特許制度小委員会 議事要旨

ここから本文です。

産業構造審議会 知的財産政策部会 第35回特許制度小委員会 議事要旨

1.日時・場所

日時:平成24年8月28日(火曜日) 14時00分から16時00分

場所:特許庁庁舎16階 特別会議室

2.出席者

大渕委員長、片山委員、亀井委員、澤井委員、髙部委員、髙山委員、竹田委員、茶園委員、長岡委員、中村委員、野坂委員、長谷川委員、前田委員、山本晃司委員

3.議題

  • (1)強く安定した権利の早期設定の実現に向けて
  • (2)ユーザーの利便性の向上に資する手続の見直しについて

4.議事概要

  • 資料1「強く安定した権利の早期設定の実現に向けて」について、過去の法改正の経緯や特許を巡る状況の変化を踏まえ、付与後レビュー制度(従前の特許付与後の異議申立制度に類似)の導入を始めとする案をさらに整理し、今後さらに検討することが了承された。
  • 資料2「ユーザーの利便性の向上に資する手続の見直しについて」について、Ⅰ.特許法条約に準拠した国内法の整備に当たっては、新たに救済される立場とそれを監視する立場のバランスを考慮し、引き続き検討すること、Ⅱ.大規模災害を理由とする救済手続の整備に当たっては、国内外で発生した大規模な天災地変等の被災者の特許等関連手続を迅速に救済するための制度を導入することがそれぞれ了承された。
  • 委員から出された意見については、議事録を参照のこと。

[更新日 2011年10月18日]