ホーム> 支援情報・活用事例> 大学・研究機関向け情報> 「特許庁×LINK-J ライフサイエンス知財の学びシリーズ ~知財権利取得と活用のキモ~」を開催します
ここから本文です。
特許庁は、LINK-J(※)と共催し、ライフサイエンス領域での知財権利取得と活用の「キモ」をお伝えする、全4回のセミナーシリーズ「特許庁×LINK-J ライフサイエンス知財の学びシリーズ ~知財権利取得と活用のキモ~」を開催いたします。
(※)ライフサイエンス領域での「オープンイノベーションの促進」と「エコシステムの構築」を目的とする、一般社団法人。目的を実現するために、「交流・連携」および「育成・支援」事業を行っている。
概要:
ライフサイエンス領域における、知財戦略の意義や知財の権利取得・活用のポイントを、「全体俯瞰」した形でお伝えします。また、特許庁・INPITのスタートアップ・大学向け施策についても御紹介いたします。
日時:
2022年10月7日(金曜日)17時00分-19時00分(会場受付:16時45分)
会場:
東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング(COREDO室町3)8階 日本橋ライフサイエンスハブ & オンライン(Zoom Webinar)
概要:
外国への特許出願制度、オープンイノベーションの契約ノウハウ、海外展開支援施策の活用など、実践的な内容盛りだくさんでお届けします。また、特許庁・INPITの関連する支援施策についても御紹介いたします。
日時:
2023年1月23日(月曜日)17時00分-19時00分(会場受付:16時45分)
会場:
東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング(COREDO室町3)8階 日本橋ライフサイエンスハブ & オンライン(Zoom Webinar)
概要:
特許庁・INPIT・JSTの大学向け支援施策紹介、東京大学における知財活動の取組紹介など、大学の産学連携関係者、大学と連携する企業等が知っておくと役立つ実践的な内容盛りだくさんでお届けします。
日時:
2023年3月9日(木曜日)17時00分-19時00分(会場受付:16時45分)
会場:
東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング(COREDO室町3)8階 日本橋ライフサイエンスハブ & オンライン(Zoom Webinar)
概要:
特許庁のスタートアップ向けの知財戦略構築支援の施策である知財アクセラレーションプログラム(IPAS)やベンチャーキャピタルへの知財専門家派遣事業を、実際に支援を受けたスタートアップや支援を行っている専門家の声も交えて御紹介します。
日時:
2023年5月17日(水曜日)17時00分-19時00分(会場受付:16時45分)
会場:
東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング(COREDO室町3)8階 日本橋ライフサイエンスハブ & オンライン(Zoom Webinar)
[更新日 2023年5月9日]
お問い合わせ |
特許庁総務部企画調査課活用企画班 TEL:03-3581-1101 内線2152 |