ここから本文です。
知的財産情報の収集・分析や高度な活用を通じた、研究の初期段階より研究成果の活用を見据えた戦略の策定を知的財産の視点から支援するため、知的財産管理に関する専門人材を研究開発機関等に派遣しています。
所要の要件を満たしている研究開発機関等(大学、研究開発コンソーシアム等)
独立行政法人工業所有権情報・研修館知財人材部
詳細はINPITサイト「知的財産プロデューサー派遣事業」(外部サイトへリンク)を参照してください。
企業における豊富な知的財産経験と海外駐在経験を有する知財専門人材(海外知的財産プロデューサー)を、中小・中堅企業等に派遣し、海外ビジネス展開に応じた知的財産リスクやその具体的対策、知的財産の管理・活用に関するアドバイス、支援を無料・秘密厳守で行います。
海外展開(を検討)している中小・中堅企業等
独立行政法人工業所有権情報・研修館 知財活用支援センター 海外展開知財支援窓口
詳細はINPITサイト「海外知的財産プロデューサー」(外部サイトへリンク)を参照してください。
地域における事業化機能拡充のため、金融機関を含む地域ネットワークを構築・活用しながら、潜在ニーズ・シーズを掘り起こして事業を構想し、ニーズとシーズとのマッチングから資金調達、販路開拓まで含めた事業創出環境活動を支援する新規事業創出の専門人材(事業プロデューサー)を、公募により選定された3機関に派遣する事業を、平成28年度から平成30年度にかけて実施しました。
特許庁企画調査課活用企画班
詳細は「地方創生のための事業プロデューサー派遣事業」(PDF:144KB)を参照してください。
事業実施報告書は「地方創生のための事業プロデューサー派遣事業(平成28~30年度)事業実施報告書」(PDF:16,420KB)を参照してください。
事業化を目指す産学連携プロジェクトの知的財産マネジメントを支援し、地方創生に資する大学等の活動を促進するため、事業化を目指す産学連携活動を展開する大学に知的財産の専門家を派遣しています。
所要の要件を満たしている大学
独立行政法人工業所有権情報・研修館知財人材部
詳細はINPITサイト「産学連携知的財産アドバイザー派遣事業」(外部サイトへリンク)を参照してください。
企業、大学、研究機関等の開放特許(権利譲渡又は実施許諾の用意がある特許)に関する「ライセンス情報(譲渡含む)」や「ニーズ情報(導入希望情報)」を一括してインターネット上で検索できるデータベースを提供しております。開放特許情報データベースは、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)とリンクしておりますので、特許公報等をご覧いただくこともできます。
どなたでも登録・検索・閲覧いただけます(無料)
独立行政法人工業所有権情報・研修館知財活用支援センター知財戦略部
詳細はINPITサイト「開放特許情報データベース」(外部サイトへリンク)を参照してください。
知的財産権取引を行う事業者のサービス内容等の情報を蓄積し、ホームページ上において紹介しております。また、事業者による技術移転成功事例も広く紹介しております。
どなたでも登録・閲覧いただけます(無料)
独立行政法人工業所有権情報・研修館知財活用支援センター知財戦略部
詳細はINPITサイト「知的財産権取引業者データベース」(外部サイトへリンク)を参照してください。
[更新日 2019年5月24日]