• 用語解説

ここから本文です。

共通規則28(2)(b)に基づく個別指定手数料の設定:日本(参考訳)

平成27年4月9日

国際意匠・商標出願室ハーグ担当

意匠の国際登録に関するハーグ協定

個別指定手数料:日本

  1. ハーグ協定の1999年改正協定及び1960年改正協定に基づく共通規則第28期則(2)(b)の規定に従い、世界知的所有権機関(WIPO)事務局長は、日本国特許庁(JPO)との協議に基づき、日本が指定される国際出願、及び日本を指定する国際登録の更新に関して支払うべき個別指定手数料の額を設定した。
     
    個別指定手数料 金額
    (スイスフラン)
    国際出願 意匠ごとに 582
    最初の更新 意匠ごとに 659
    2回目の更新 意匠ごとに 659
    3回目の更新 意匠ごとに 659
    4回目以降の更新 意匠ごとに    0

  2. 日本が行った個別指定手数料に関する宣言は、2015年5月13日に効力を生ずる。

2015年3月31日


●原文(英語):Individual Designation Fee: Japan (HAGUE/2015/4)

●参照:http://www.wipo.int/hague/en/notices/(外部サイトへリンク)

[更新日 2015年4月9日]

お問い合わせ

特許庁 国際意匠・商標出願室 ハーグ担当

電話:03-3581-1101 内線2683

FAX:03-3580-8033

お問い合わせフォーム