ホーム> 制度・手続> 意匠> 【意匠の国際出願】ハーグ協定のジュネーブ改正協定に基づく国際出願> 【意匠の国際出願】WIPOからのお知らせ> ハーグ制度:eHague上の新セルフサービス機能の開始(参考訳)
ここから本文です。
このたび、eHague(外部サイトへリンク)上の新しいセルフサービス機能を開始し、国際意匠のポートフォリオの管理をより迅速かつ簡単に行えるようになりました。
安全で直感的なステップバイステップのプロセスに沿って、eHagueから直接、代理人の選任や取消、既存の代理人の氏名や連絡先の変更を依頼することができるようになりました。
DM/7、DM/8、DM/9をダウンロードして記入し、送付する必要はもうありません!
また、国際意匠出願の処理状況など、リクエストの状況もオンラインで確認できるようになりました。
今年後半には、名義人情報の管理など、より多くのセルフサービス機能を追加する予定です。また、さらなるセキュリティを提供するために、すべてのeHagueセルフサービス(出願、更新、名義人・代理人情報の管理)において、多要素認証を導入する予定です。
私たちの目標は?国際意匠のポートフォリオに、リアルタイムで安全かつダイレクトにアクセスできるようにすることです。
eHague(外部サイトへリンク)とは、国際意匠出願や登録更新のためのハーグ制度(外部サイトへリンク)オンラインサービスへの一元的なアクセスです。
すべてのオンライン知的財産(IP)サービスに簡単にアクセスできます。(外部サイトへリンク)
2022年4月8日
[更新日 2022年4月18日]
お問い合わせ |
特許庁 国際意匠・商標出願室ハーグ担当 電話:03-3581-1101 内線2683 FAX:03-3580-8033 |