ホーム> 制度・手続> 意匠> 【意匠の国際出願】ハーグ協定のジュネーブ改正協定に基づく国際出願> 【意匠の国際出願】WIPOからのお知らせ> eHagueゲートウェイの紹介 - ハーグ制度オンラインサービスの主な参考点(参考訳)
ここから本文です。
WIPOは、最近新しいオンラインゲートウェイであるeHague*(外部サイトへリンク)を公開しました。これにより、国際意匠願書の出願、登録更新を行うための既存のオンラインサービスへ一元的にアクセスできます。
この新しいゲートウェイは、幅広いユーザー向けプロジェクトの始まりで、オンラインサービスの近代化と合理化及び大幅に強化された顧客体験への道を開きます。
新しいeHagueゲートウェイは、ハーグ制度ホームページ(外部サイトへリンク)から直接アクセスでき、eFiling及びeRenewalへの過去の個々のリンクを置き換えます。
近々、ハーグ制度ホームページからeRenewalへのリンクが削除されます。ネットワークの接続先を自動的に変更しますが、ブックマークをhague.wipo.int(外部サイトへリンク)へ必ず更新して下さい。
WIPOは、eHagueを通じて提供するサービスの範囲を拡大していき、国際意匠登録を高速かつ合理化されたセルフサービスモードで表示及び管理できるようにします。これは、すべての公式ハーグ制度様式の統合が含まれます。新しい機能が利用可能になった際に最新情報をお知らせします。
今後、ユーザーが利用可能なこと:
ユーザーが、完全なハーグ意匠ポートフォリオへ、リアルタイムに安全でかつ、直接電子的に接続することを提供することです。
Contact Hague(外部サイトへリンク)をご利用下さい。
2021年2月16日
[更新日 2021年3月2日]
お問い合わせ |
特許庁 国際意匠・商標出願室 ハーグ担当 電話:03-3581-1101 内線2683 FAX:03-3580-8033 |