ホーム> 制度・手続> 意匠> 【意匠の国際出願】ハーグ協定のジュネーブ改正協定に基づく国際出願> 【意匠の国際出願】WIPOからのお知らせ> ハーグ制度:連絡窓口の詳細の変更(参考訳)
ここから本文です。
あなた又はあなたに選任された代理人は、住所又は電子メールアドレスを変更しましたか?
WIPOがあなたの記録及び国際登録を最新の状態に保つため、あなたはWIPOにあらゆる変更について連絡しなければなりません。
出願人、名義人及び代理人の電子メールアドレスのみの変更は、Contact Hague(外部サイトへリンク)を使用して下さい。このサービスは、無料です。
注記:WIPOは、電子メールアドレスを第三者に共有することはありません。
名義人の住所変更は、ハーグ制度様式DM/6(外部サイトへリンク)を使用し、関連するすべての国際登録番号を提供して下さい。
選任された代理人の住所変更は、ハーグ制度様式DM/8(外部サイトへリンク)を使用して下さい。
記入済の様式は、Contact Hague(外部サイトへリンク)を経由して、ハーグシステム文書アップロードサービスからアップロードできます。
注記:このサービスを使用するには、WIPOアカウント(外部サイトへリンク)が必要です。
ハーグ制度 – 国際登録管理(外部サイトへリンク)を参照下さい。
Contact Hague (外部サイトへリンク)をご利用下さい。
WIPO ハーグ制度 – 国際意匠制度
WIPOハーグ制度(外部サイトへリンク)は、90カ国以上への出願を1通の願書、1つの言語、一括の料金で提供すると同時に、意匠権の維持及び管理を行う独自の国際メカニズムを提供します。
2021年7月30日
原文記事:Hague System: Changes to Contact Details(外部サイトへリンク)
[更新日 2021年8月10日]
お問い合わせ |
特許庁 国際意匠・商標出願室 ハーグ担当 電話:03-3581-1101 内線2683 FAX:03-3580-8033 |