• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 法令・施策> 法令・基準> 基準・便覧・ガイドライン> 意匠> 意匠登録出願の願書及び図面等の記載の手引き

ここから本文です。

意匠登録出願の願書及び図面等の記載の手引き

意匠登録出願の願書及び図面等の記載の手引きの改訂について

意匠登録出願を行うにあたって、願書及び図面をどのように記載するかについて解説した手引きです。

なお、令和3年改訂意匠審査基準適用前の意匠登録出願(令和3年3月31日までの出願)については「意匠登録出願の願書及び図面等の記載の手引き」(令和2年3月改訂)(PDF:10,795KB)を御参照ください。

「意匠登録出願の願書及び図面等の記載の手引き」ダウンロード掲載

第1部 出願意匠の表し方の基本 (PDF:826KB)

  1. 願書の記載の基本 (PDF:1,000KB)
  2. 図面の記載の基本 (PDF:2,195KB)
    • A. 形状等の特定に必要な図について
    • B. 意匠の理解を助けるための図及び透明部等を示す図(参考図)について
    • C. 図面代用写真について
    • D. 見本、ひな形について

第2部 物品等の部分について意匠登録を受けようとする意匠の表し方 (PDF:1,294KB)

  1. 願書の記載
  2. 図面の記載

第3部 形状等の特徴別の表し方 (PDF:732KB)

  1. 分離する部分を有するものの場合(PDF:770KB)
  2. 開閉部を有するものの場合(PDF:773KB)
  3. 一部分が可動する構成の意匠(PDF:791KB)
  4. 透明または透光性を有するものの場合(PDF:966KB)
  5. 立体であって厚みが極めて薄いものの場合(PDF:761KB)
  6. 「長尺物」の場合(PDF:796KB)
  7. 織物地等の「地もの」の場合(PDF:1,012KB)
  8. 極めて長い部分を有するものの場合(PDF:826KB)
  9. 植毛部、網地部等を有するものの場合(PDF:927KB)
  10. 形状等が変化するものの場合(PDF:795KB)
  11. 組木おもちゃ、積み木おもちゃの場合(PDF:765KB)
  12. 合成物(トランプ等)の形状等の場合(PDF:883KB)
  13. 複数の構成物を含む一物品の意匠の場合(PDF:884KB)
  14. 画像を含む意匠の場合(PDF:3,706KB)
  15. 建築物の意匠の場合(PDF:2,664KB)
  16. 「組物の意匠」の場合(PDF:843KB)
  17. 「内装の意匠」の場合(PDF:1,519KB)

 

別添:意匠に係る物品等の例(PDF:933KB)

[更新日 2025年4月11日]

お問い合わせ

特許庁審査第一部意匠課意匠審査基準室

電話:03-3581-1101 内線2910

お問い合わせフォーム