方式審査便覧
「方式審査便覧」は、産業財産権に関する法令等に定められた形式的又は手続的な要件の方式審査に当たって、一定の根拠により統一的な処分が行われ、かつその処理が迅速・的確に行われることを目的として、その運用基準等を取りまとめたものです。
方式審査便覧(書式を除く) 一括ダウンロード(PDF:10,450KB)
方式審査便覧(書式) 一括ダウンロード(PDF:3,234KB)
目次
01.当事者
02.代理
03.書類の提出の効力発生時期
04.期間
05.中断・中止
06.送達
07.手数料・特許料及び登録料
11.手続者の表示方式
13.証明書の提出・提出書面の省略
14.押印・署名
15.受理・却下
16.方式違背・却下
21.願書
23.明細書(特・実)
24.図面(特・実)
28.優先権・新規性の喪失の例外等
31.特殊出願(分割・変更・補正却下)
33.特殊出願(類似意匠)
35.特殊出願(存続期間の延長・更新)
39.書換
41.代表者選定届・各種変更届(住所・氏名)
43.手続の補正
45.名義変更
48.出願取下げ・出願放棄
54.公報
58.閲覧・証明
64.移転登録
68.年金納付書
70.申請書(共通事項)
71.表示変更(表示更正)登録申請書
72.権利移転登録申請書
73.実施権(使用権)登録申請書
76.権利抹消登録申請書
(工業所有権に関する手続等の特例に関する法律編)
100.一般
101.電子情報処理組織による特定処分等
111.識別番号の付与
112.電子証明書の届出
113.予納
114.包括委任状
115.口座振替納付制度・指定立替納付者による納付制度
116.識別番号付与に係る補正等
121.識別番号の表示等
122.併合の手続
124.書式
127.却下
133.物件の提出・補足手続
153.ファイルへの記録
(他の法令に基づく産業財産権に関する制度編)
201.特定通常実施権登録制度
[更新日 2025年4月1日]
お問い合わせ
|
特許庁審査業務部審査業務課基準班
電話:03-3581-1101 内線2115

|