• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 特許> 特許協力条約(PCT)に基づく国際出願> PCT国際出願手続> インターネット出願を行うためのソフトウェア

ここから本文です。

インターネット出願を行うためのソフトウェア

平成29年1月

平成29年1月1日以降、受理官庁としての日本国特許庁(RO/JP)に対し、オンラインでPCT国際出願をするために利用可能なソフトウェアは、インターネット出願ソフトのみとなりました(PCT-SAFEによる出願の受付は平成28年12月31日に終了しました)。

インターネット出願ソフト(PCT-RO国際出願機能)の特徴

  • 特許庁が提供するソフトウェアです。
  • 平成28年10月2日に受付を開始したVer.[i2.80]以降は、英語での出願にも対応しています。
  • PCT-RO国際出願機能だけでなく、国内出願機能等も備わっています。
  • 使用可能な電子証明書は各認証局が発行するファイル形式(PKCS#12)及びICカード形式(PKCS#11)の電子証明書の2種類の電子証明書が利用できます(OSにより利用できる電子証明書の種類が異なりますので御注意ください。)。詳細は電子証明書の取得をご覧ください。
  • インターネット出願ソフトは「電子出願ソフトサポートサイト(外部サイトへリンク)」から入手してください。

[更新日 2017年5月16日]

お問い合わせ

審査業務部出願課国際出願室受理官庁

電話:03-3581-1101 内線2643

お問い合わせフォーム