ここから本文です。
答) 電子出願ソフトを用いた情報提供、郵送での情報提供のどちらの場合でも、匿名性は担保されます。詳細に関して、電子出願ソフトを用いた情報提供については問2、問3を、郵送での情報提供については問4を御覧ください。
答) 受領書は提出者に対しての受領した旨の通知であり、閲覧対象にはなっておりません。
また、閲覧照会やJ-PlatPatの審査書類情報照会においても、識別番号や送信者を特定できるような情報は表示されません。
答) 送信者の識別番号などの提出者の情報は、審査官に確認できる形では配付されません。また、出願人や第三者などにもその情報が確認できるように提供はされません。
答) 郵送時使用された封筒のデータエントリーは行われません。
[更新日 2025年2月20日]
お問い合わせ |
審査に関するお問い合わせ(前置審査含む) 特許庁審査第一部調整課審査基準室 電話:03-3581-1101 内線3112 |
審判に関するお問い合わせ(前置審査除く) 特許庁審判部審判課審判企画室 電話:03-3581-1101 内線5852 |