• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 特許> 審査> 早期審査> 特許審査ハイウェイ> 日オーストリア特許審査ハイウェイ試行プログラムについて

ここから本文です。

日オーストリア特許審査ハイウェイ試行プログラムについて

特許庁調整課

平成21年7月1日より試行プログラムを実施中

日本国特許庁とオーストリア特許庁は、平成21年5月19日にウィーンで開催された日オーストリア特許庁長官会合での合意を受けて、特許審査ハイウェイ試行プログラムを平成21年7月1日より実施しています。今般、日本国特許庁又はオーストリア特許庁による国際段階成果物(見解書(WO)や国際予備審査報告(IPER))を利用するプログラム(PCT-PPH)も平成25年10月1日から試行を開始することで合意しました。

(平成21年5月の合意時の写真:レードラー長官と鈴木長官)

(平成21年5月の合意時の写真:レードラー長官と鈴木長官)

各庁における申出手続については、以下のページの資料を御参照下さい。

特許審査ハイウェイ(PPH)のガイドライン(要件と手続の詳細)・記入様式のページ

リンク

オーストリアの特許審査ハイウェイページ

English Page

[更新日 2019年11月15日]

お問い合わせ

特許庁調整課審査業務管理班

電話:03-3581-1101 内線:3106

お問い合わせフォーム