ここから本文です。
令和2年3月10日
調整課
出願取下書の様式はこちら<PDF 10KB>(外部サイトへリンク)
(オンラインでの手続も可能です。)
項番 |
よくある質問 |
回答 |
---|---|---|
1 |
出願の取下げについて検討を行っているのですが、実際に、取下げるかどうか分かりません。このような出願について、審査官が審査に着手するのを止めてもらうことはできるのでしょうか。 |
取下げ検討中の出願については、原則、審査着手を保留にしません。すでに、取下げ・放棄の手続を行うことが決まっている出願についてのみ、取下げ予定の案件として受け付けます。 |
2 |
どのように連絡すればよいのでしょうか。 |
以下のお問い合わせフォームでのみ受け付けております。その際、件名に「取下げ」、「放棄」等の文言を含めてください。 |
3 |
何を連絡すればよいのでしょうか。 |
少なくとも、出願番号、出願人名、連絡者名、連絡先(メールアドレス及び電話番号)をご連絡ください。 |
4 |
取下げの手続は、オンラインでも可能でしょうか。 |
可能です。書面で提出された場合には、取下げ等の確定までに日数を要するため、オンライン手続のご利用をお勧めいたします。 |
5 |
みなし取下げとなる見込みの出願(国内優先権の基礎出願等)についても連絡をする必要がありますか。 |
みなし取下げとなる見込みの出願については、連絡は不要です。 |
[更新日 2020年3月10日]
お問い合わせ |
特許審査第一部調整課企画調査班 電話:03-3581-1101 内線3107 FAX:03-3580-8122 |