ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 商品・役務の分類に関する情報> 分類に関する国際協力> 過去の分類に関する国際協力> 日韓類似群コード対応表(TM5 IDリスト対応)の公表について
ここから本文です。
平成30年7月
商標課 商標国際分類室
日本国特許庁(JPO)と韓国特許庁(KIPO)は、両庁の合意に基づき、日韓両庁が商標審査においてそれぞれ使用している類似群コードの対応関係を示す一覧表(日韓類似群コード対応表)を作成する協力プロジェクトを推進しています。
類似群コードとは、商標審査において互いに類似すると推定される商品・役務をグルーピングしたコードであり、本プロジェクトでは、両庁に商標登録出願するユーザーの皆様に、先に出願された商標を検索する際等に、この対応表を活用していただくことにより、審査結果の予見性向上を図ることを目指しています。
この度、日韓両庁の協力により、平成30年1月末時点でのTM5 IDリスト(約18,000件)に対応した日韓類似群コード対応表を作成しましたので公表します。
日韓両庁は、引き続き本プロジェクトを進めて参ります。
※TM5 IDリストプロジェクト
TM5 IDリストプロジェクトとは、日本国特許庁、韓国特許庁、欧州連合知的財産庁、中国国家工商行政管理総局及び米国特許商標庁の協力枠組みであるTM5のプロジェクトの一つであり、商標登録出願で指定する商品・役務表示(ID)として、上記5庁が審査において相互に受け入れ可能である商品・役務表示のデータベース(TM5 IDリスト)を作成するものです。
日韓類似群コード対応表(TM5 IDリスト対応)
(エクセル:1,397KB)
(参考)JPOにおける「類似群コード」について
[更新日 2023年7月3日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課商標国際分類室 電話:03-3581-1101 内線2836 |