ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5003697号 高崎だるま(たかさきだるま)
ここから本文です。
高崎だるま
群馬県達磨製造協同組合(群馬県高崎市中豊岡町丙28番地)
群馬県高崎市及びその周辺地域産のだるま
関連ウェブサイト:群馬県達磨製造協同組合ホームページ(外部サイトへリンク)
「高崎だるま」の一番の特徴は、お顔のヒゲです。上の眉毛は、「鶴」の形をあらわし、下のヒゲは、「亀」の形を表しています。また達磨さんが、なぜ赤いかというと、仏教の世界では位の高いお坊さんは、緋(ひ)の衣といって赤い法衣をまといます。その赤い色から達磨さんの赤が伝えられています。金のあしらいも飾りのように見えますが、お顔の両脇には、商売繁盛とか家内安全など、またお腹には、買っていただいたお宅に福が入ってくるように「福入」と縁起のいい言葉がたくさんかかれているのも特徴のひとつとなっています。時代を反映してか、黒は黒字祈願、金色は金運祈願に、さらに風水色と、カラーバリエイション豊かな達磨さんは、みなさんの願いに応じて毎日大忙しで、七転び八起きを日々実践しています。
[更新日 2020年9月14日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |