ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5004525号 和泉木綿(いずみもめん)
ここから本文です。
和泉木綿
泉州で製織された綿織物
泉州織物工業協同組合
泉州機業地では約600余年前の室町時代から棉を栽培し始め、この棉を手紡・手織したものが江戸時代には「和泉木綿」として名を知られるようになりました。織巾が40cm内外の物から2m超まである物を織り上げることにより、現在では、衣料・寝装・資材と幅広い用途に使用されています。写真のアロハシャツは、手拭・ゆかたに用いられる小巾織物に大阪府伝統工芸指定の染技法「注染」で表裏なく染め抜きました。
[更新日 2022年12月16日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |