ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5032428号 京うちわ(きょううちわ)
ここから本文です。
京うちわ
京都扇子団扇商工協同組合(京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1京都市勧業館内KYOオフィス)
京都府に由来する製法により京都市及びその周辺地域において生産されたうちわ
地紙に多くの竹骨を持つ朝鮮団扇の流れを汲み、その起源は奈良時代に遡ります。団扇面に柄が挿し込まれる構造は「京うちわ」の特徴で、14世紀に西日本にもたらされ、京都に伝わりました。儀礼用・装飾用として有職世界を彩り、戦国時代には軍配団扇を生むなど時代により様々な用途を生みました。涼を取る道具でもありますが、極めて優雅で気品ある工芸品として喜ばれています。
[更新日 2021年10月7日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |