• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第5053363号 沖縄黒糖(おきなわこくとう)

商標

沖縄黒糖

権利者

沖縄県黒砂糖協同組合(沖縄県那覇市古波蔵一丁目24番27号)

指定商品又は指定役務

沖縄県産の黒砂糖

写真:沖縄黒糖

連絡先・関連ウェブサイト

商品・サービスの特徴

「沖縄黒糖」(黒砂糖)がはじめて沖縄で作られたのは1623年。387年の歴史を有し、全国の多くの人に親しまれてきました。その島で収穫したさとうきびを原料とし製造された「沖縄黒糖」(黒砂糖)は、現在、沖縄の七つの離島地域(伊平屋島・粟国島・多良間島・小浜島・西表島・波照間島・与那国島)で生産されています。「沖縄黒糖」の主成分は蔗糖。栄養面での働きはご飯やパン、油脂などと同様にエネルギー源として重要です。さらに、ミネラルやビタミンを多く含み、さとうきび汁に含まれる天然の栄養分がそのまま凝縮されています。

[更新日 2020年3月16日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム