ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5074984号 駿河漆器(するがしっき)
ここから本文です。
駿河漆器
静岡漆器工業協同組合(静岡県静岡市葵区田町4丁目39番地)
静岡市で漆塗りを施した漆器製のボールペン,静岡市で漆塗りを施した漆器製の筆立て,静岡市で漆塗りを施した漆器製の筆箱,静岡市で漆塗りを施した漆器製の文鎮
約450年前の今川時代に始まり、江戸時代初期、幕府による浅間神社造営で各地から職人が集められたのを機に発展し全国に名を知られるようになった静岡を代表する伝統工芸品。江戸時代から海外にも輸出され今日に至っています。特徴は淡色な木地呂塗、多彩な変り塗など椀、盆、箸など食器や文具、小物入など多くの手作りの漆器が生産されています。
[更新日 2020年3月16日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |